見出し画像

「二者択一ではない異性」(2023/05/19の日記)

■ 今日上がった動画の感想

・動画が上がっています、今、電車で移動中なんですけど、スマホからうまくリンクがはっつけられないので後で貼ります。

・結局間に合わなくて、帰宅後に書いてるので張りました。

・引き続きガガとのデュエルですね、私はリニューアルした【神曲】を使っています。

・新弾で出た「破械」を使ったランク6の初動を取り入れている。そもそも「キュリオス」を出すために使っていた初動がそのまま「ベアトリーチェ」流用できるので入れてみたが、正直納得いっていない。

・というのも、破械初動、あまりにも汎用性と拡張性が高すぎて、入れれたから入れたけどここで使うのは勿体無いと言う感じ。でも、このデッキ的にはこれが最適解というか、そもそも使っていたカードでできるわけで、他に選択肢がないのがまたタチが悪い。

・デッキを崩して他に回すか、理念を曲げて別のデッキで使うか、二つに一つ。悩ましい。

・また、今日はもう一つ動画が上がっています。最近よくうちの動画に参加してくれているいなごさんさんの個人チャンネル「OCGch 175」にて、この間ウチで撮影した動画が、いなごさんの編集で上がっています。(こちらもリンクは後で貼ります)

・結局間に合わずに帰ってきて書いてるので張りました。

・自分がプレイしている様子が、いなごチャンネルの編集に乗ってる様を見ると、まるで別の私がプレイしてるみたいで不思議な気分だ。

・いなごさんの編集、べらぼーにわかりやすくてすごい。視聴者は出ているカードや状況などを深く考えたりする必要がなく、提示された情報で全てが理解できる。あまりにも親切というか、親切すぎて甘やかし編集って感じだ。コラッ!

・肝心のデュエルの内容は骨太で、多分1時間半くらいやってたと思うんだけど、記憶に残っていた通りめちゃ良いデュエルだった。使える全ての攻め手を出し、それを全て受け流された上での決着、37分という長さを全く感じさせない怒涛の展開だった。

・めちゃ良いデュエルなので是非見て下さい。


■ 2023/05/19の日記

・オフ会前に間に合わず、結局帰ってきてから書いてる、申し訳ない。


・腹が減ったけどあまりお金はかけたくないので、デラックスのり弁(特盛)を頼んだ。

・バカが好き放題注文した茶色弁当って感じで恥ずかしい。弁当は茶色であればあるほど知能指数が低そうに見える。ギチギチどころか収まりきってない。弁当屋で、特盛に対して容器が合ってない現象、ちょいちょい見かけるけども、容器を大きめにすると無駄なコストが発生するし内容量が少なく見えるし、このサイズにギチギチに詰めると(私は気にしないけど)若干不衛生に見える。

・しかし、オリジン弁当程の大手ですらこんな事やってるんだからよっぽど解決不能の問題と見える。


・これは今週木曜日に行われたラジオ、テーマはサムネにある通り「異性になったらやってみたいこと」

・このテーマ、すごく難しかった。私は度々いろんな場所で、生まれ変わったらなりたい物の1位は「サキュバス」、次点で「女子高生」と宣言している通り、異性になったらやりたい事は枚挙に暇がない。

・しかし「異性」とはなんなのだろうか。性の多様化が社会に浸透しつつある今、異性という言葉は単純な男⇔女ではない。いつの間にかその言葉は私の概念から逸脱し、扱いは難しくなったんだなと感じた。

・というのも、トークしながら話を合わせる一方で、「今、生物学的な男女の枠組みとは異なる内面を持つ人が聞いていたらどういう心境だろうか?傷つかないだろうか?」という考えが止まらず、ずっとハラハラしていたのだ。

・私は大学時代に終盤にかけて、多様な性を持つ人と交流を持ったし、たくさんの学びがあった。そんな中で世間の広さと自身の無知を呪いはしたものの、結局未だに自分の中では上手く落とし込めていない部分がある。しかし、今回のラジオのお題、きっと私みたい人間が先導していかなければならなかったはずだ。ラジオ的にはマジョリティ、より多くの人に分かりやすいように話さなければならない一方で、自身の性から社会につまはじきにされた経験がある人人が聞いていたら傷付くかもしれない。そのせめぎあいの中に合って、未だにどうすればよかったのか結論が出ていない。

・酔って頭が回らない、この話題についてはまたいずれ、しっかりと話します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?