マガジンのカバー画像

おしらせ

49
note更新に関するおしらせを中心に、つぶやきなどをまとめています。 実家の箱入り息子なにゃんこが拝めるかも……!?
運営しているクリエイター

#博士課程

【お知らせ】9月7日から毎週木曜日、博士をとりまく情報のまとめ発信を開始します【ちょこっと情報は独り言マガジンで】

こんにちは!早速本題ですが、タイトルに記載した通りの告知です。 9月7日(木)から、毎週木曜日、博士をとりまく情報のまとめ発信を開始します! ……2ヶ月も先ですみません🙏 6月冒頭に書いた記事のなかで「博士をとりまく環境について、きちんと調査を行いたい」と宣言し、早1ヶ月。できれば7月から、調査内容のまとめを発信する予定でした。 6月中に改めてお家の状況を鑑みて、「お金がかかっているシーライクス(キャリアスクール)でのインプットを早く終わらせるべし」との結論に至りまし

【博士の新卒就活】今後のお知らせ【400字note】

今週は新年度が始まって、最初の平日5日間。みなさん、お疲れ様でした! 新しい環境に身を置く方も多かったと思うので、週末はゆっくりお休みください~🍀 【お知らせ】博士新卒の就活400字noteの今後の記事 3月半ば頃から、私の超個人的体験談をもとに、博士新卒さん向けの就活記事を400字で連載しています。 学歴関係なく共通すること(エントリーシートの具体的な書き方など)は、ネットの海でたくさん見つけられるので、基本的には本連載では触れないようにしています。その代わり、博士学

【お知らせ】3月末まで「400字note」で更新しますm(_ _)m

今週は春の陽気でいっぱいですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私はというと、お引越し&結婚式の招待状発送が、来週に控えています! 招待状を紛失しないか、めちゃくちゃ心配です……(汗)。 こんな感じで少しドタバタしているので、今週から3月末までは、下記の公開シンポジウムのまとめ記事はお休みさせていただきます(あと2つだけなんですが……!)。 本シンポジウムについては、日本化学会が出版している会誌「化学と工業 Vol. 76-3(3月最新号)」に登壇者の方々が執筆さ

【自己紹介】はじめまして!

noteの皆さん、はじめまして! Dr.りけ子(Tsugumi)です。 ドクターりけこ(つぐみ)と読みます。 つぐみさん、りけこさん、と呼んでいただければ幸いです。 本記事では、私、Dr.りけ子(Tsugumi)について、簡単な自己紹介を記します。 1.じぶんのこと~経歴~ 私は、学士・修士から博士課程に進学し、理学という科学分野で博士課程を修了したアラサー女性です。 博士課程を修了した後、企業に就職して社会人4年目となります。 今はフリーランスになるべく、SHEli