マガジンのカバー画像

博士学生に伝えたい400字note

46
物理化学系の博士課程を修了し企業就職を選んだ私が、博士学生に伝えたいことを400字で綴る連載マガジン。2023.05.08より、毎週月曜日に更新💡 在学中や社会に出てから感じた、… もっと読む
運営しているクリエイター

#自己分析

【博士の新卒就活】自己分析②:自己分析で見えた私の"就活の軸"~筆者の場合~【400字note】

前記事に続き、本記事も当初の予定から4日遅れ……ごめんなさい。 そして、予告していたテーマの前に、ひとネタ挟みます。 「就活を行う上で、自分の譲れないもの(就活の軸)」の考え方については、大手サイトに多く記載されています。 博士学生も、基本的には同じように考えてOK。 けれど、”博士学生”の体験談は少ないので、私の当時の”就活の軸”を具体例として載せておきます。参考になれば幸いです。 ↓こちらも参考までに! Dr. りけ子(Tsugumi)

【博士の新卒就活】自己分析①:自己分析は研究の”過程”にも焦点を当ててみて!【400字note】

自己分析は、応募したい企業を見つける際の軸となる自分の価値観を見出す作業です。 「研究しかしてないのに、価値観なんて……」と思うかもしれませんが、研究の中にもヒントがたくさんあります。 【例1】は、研究の過程を切り分けて考える方法。”検証”が好きなら、「どんな検証が好き?」・「なぜ検証が好き?」と、5W1Hで深掘りしてみてください。 【例2】は、学年ごとの印象的な出来事を列挙する方法。5W1Hに加え「想定外の結果が起きて、嫌だと思う人もいるけど、何が違う?」と、反例を意