自分の中の自分の性格

長所
・粘り強い
・最後まで諦めずに挑戦できる
・忍耐力がある
・負けず嫌い
・面倒見がいい
・冷静
・ひとつのことに対してこだわりをもつ
・臨機応変に対応できる
・素直
・おおらか
・自分の意思をもっている
・周囲に流されない
・優しい
・新しいことに挑戦できる
・前向き
・チャレンジ精神が強い
・競争心が強い
・思いやりがある
・好奇心旺盛
・冷静沈着

短所
①コミュニケーション能力が低い
②人前で話すことが苦手
③信じやすい
④傷つきやすい
⑤緊張しやすい
⑥自信がない
⑦臆病
⑧心配性
⑨人見知り
⑩抱え込みやすい

▶︎どんな長所になるか
①考えることは得意
②用心深く行動できる
③素直に物事を受け止められる
④感情豊かで相手の表情の変化を察知できる
⑤責任感がある
⑥謙虚に成長し続ける意欲がある
⑦リスクを考えて慎重に動ける
⑧よく考えて行動できる
⑨慎重に行動できる、周りを観察するので空気が読める
⑩責任感が強く自立している


長所
・粘り強い
・諦めずに挑戦できる
・忍耐力がある
・周囲に流されない
エピソード
高校時代、私は書道部に初心者として入部しました。当時は字を書くことが苦手で、展覧会に出展することすら想像できませんでした。しかし、顧問の先生や先輩方の熱意に触発され、私も書道の世界にのめり込みました。

数々の展覧会に出展する中で、思うように結果が出せず、何度も壁にぶつかりました。そんな時は、先生や先輩方に相談し、アドバイスをもらいながら、自主的に書道の知識を深め、練習を重ねました。時には徹夜で練習することもありましたが、諦めずに努力を続けたことで、徐々に上達していくことができました。そして、ついに念願の展覧会で入賞することができたのです。その時の喜びは、言葉では言い表せません。

この経験を通して、私は忍耐力、継続力だけでなく、集中力や目標達成力も身につけることができました。また、困難な状況に直面しても、諦めずに挑戦する勇気を持つことができました。

・臨機応変に対応できる
私はアルバイトで接客をしていました。飲食店だったので休日は混みあっていてたくさんお客さんが来ます。
しかし、有人レジがひとつと、無人レジが2つ、個数が少なかったため、クレームを頂くことが多くありました。忙しい時にクレームが来ることは日常茶飯事だったので、臨機応変に対応し、お客様が気分よく来店してくれるように心がけました。そういった経験から、対応力、コミュニケーション力が身につきました。

・チャレンジ精神が強い
初心者で書道部に入ったり、アルバイトでは、苦手だった人前に立って接客をするということをチャレンジしました。


タイトル
「自分としっかり向き合おう」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?