見出し画像

理科の授業を振り返る

今年度ももうすぐ終わり!ということで仕事の振り返りを時間とってやりました。っていうか初めて仕事の振り返りしたってことに自分で驚いている。授業ごとに振り返りとかはしてたけど、1年という大きな流れでの振り返りってしたことなかったなー。7年目にして初めて・・・。やってみてもっと早くやれば良かったなぁと思ったりしました。てわけで備忘録としてつらつらと。

この1年でやったこと

・3年生の理科授業(週2)
生物(生物の増え方と成長、遺伝の規則性と遺伝子)
化学(酸・アルカリと塩)
物理(力の合成と分解、物体の運動、仕事とエネルギー、多様なエネルギーとその移り変わり)
環境(さまざまな物質の利用と人間、科学技術の発展)

使った資料なども1年分整理。初めて整理したけど(いや、初めてて・・・)やったものを整理(残す、捨てる)をするだけで見えてくるものがたくさんあった。

総括【よかった、頑張った】

だんだん授業作りも段取り良くできるようになった。内容自体もよくなってる気がする。というか自分に余裕ができてきた感じ。後半は実験も色々できたし。準備も結構頑張ったと思う。初めての3年生、まぁまぁ頑張ったと自分に言ってあげたい。班で何かを作ったり考えたりするのは楽しかったな。

【次はもう少し頑張りたいこと】

やっぱ受け身になる授業だなって思う。特に最初の方。そして作らせっぱなし、時間うめがち。発表とか怖くてできなかった。あと、意見聞くみたいなのも全然できなかった。からやっぱり最後「何もしなくてもいい授業」になっちゃったと思う。発言をクラスに返したり、そこから考えたりってコミュニケーションが全然できなかった。やっぱりビビったなぁって感じ。最後の方は少しできた気がするけど、『何を中心に据えたいのか、何を伝えたいのか、こだわり』みたいなものが薄かったと思う。やらなきゃいけないからやる、こなさなきゃいけないからこなすって感じだった。で、小手先で面白くしようとするからうまくいかない。結局根本何をしたいの?みたいな感じがあったと思う。

【じゃあどうする?】

なぜ理科なのか、意味とかそういうもの、もっと言語化した方がいい。なぜ学校なのか、なにがしたいのか、そういうのがない上辺だけな物はもうやりつくしたのではないかな?どんな授業にわくわくするのか、どういう状態を1年で目指すのか。大きく捉えて少し作って大胆に進む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?