見出し画像

2019.7.|怒ってやる気をなくさせる?〇〇してやる気を起こさせる?

※2019年7月10日のFacebook投稿より転記

励ましの言葉がけペップトークをするのに4つのステップですると相手のやる気を引き出しやすい。

  1.  受容

  2.  承認

  3.  行動

  4.  激励

の順なのだけど、息子かずきが元気なく学校も行けなくなる前は、

私ができてないとこを指摘して、

「行動」「激励」だけで感情的に、

声かけしてしまうと、途端にしょんぼりして「お腹いたい」「頭いたい」と言いながら、布団でダウンしてしまってたんですね。

たとえば、

(突然自分のタイミングでかずきに)なにこの部屋!いつになったら片付けるの?前も言ったけどそのままじゃん!片付けて!今すぐに!」

はい、これ、ペップトークの反対、プッペトーク。
以前の私、ざんねーん。
相手に全然響きません。

自分が怒って、相手動かず、双方嫌な思い、重い空気。。。
なんもいいことありません。

声をかけるとき、ペップトークの最初の「受容」「承認」の部分がすごく大事なんですね。

私、学びました。

この2つのステップを入れることで、安心感、信頼感が増します。

相手の状況や感情を受けとめること、共感傾聴する相手も不安な気持ちをくみ取ることがとっても大事!!
もともと不安感が強かったり、自己肯定感が低かったりする子は特にです。

受容
今なにしてんの?そっかー。部屋がすごいことになってるねー。片付けるの面倒だよね。

承認|とらえ方変換
でも、ゴミもほこりもあるし、ここスッキリさせたら、気持ちいいよ。

行動
ここの教科書をまとめて引き出しに入れるとこからやろう。

激励
ママも手伝うから!

穏やかに言ってみたら、散乱してる教科書ノート類を教科ごとにまとめて引き出しに入れ、自分で掃除機をかけ、少しだけ(笑)スッキリした部屋になりました。


そんなこと言えない、って人もいるとは思います。
最初っからそんなナマ優しく言えたもんじゃない、ってのもわかります。

でも、ゴールはなにかを明確にして、自分なりに言葉を選んで、変えていけば、自分と相手の心の状態が穏やかなまま、相手にしてほしいことを伝えて行動してもらえるコミュニケーション方法として、有効ではあります。


そしてなにより、相手との信頼関係が作れます。

教育子育てはもちろん、ビジネスやスポーツ場面でもペップトークのコミュニケーション方法が広がっていったら、心の安心安全を感じる人が増えていく!と思ってます♡

たった1分で相手のやる気を引き出す言葉の力「ペップトーク」!


言葉の力は、あなたのお子さん、会社の部下、チームの選手たちのやる気を引き出せます👍

ペップトークの講座・講演依頼などお気軽にメッセージください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?