見出し画像

揺れる気持ちを受け止める

私という存在は、今ここに本当に存在しているのだろうか?

そんなことをふと考えた。

すると数珠繋ぎに疑問が次々生まれる。

私だと認識している今noteに記事を書いている私は、一体誰なんだろう?

全てが脳(エゴ)の仕業だとするなら、これまで人生に葛藤して気づきを得てnoteに記してきた人の正体は誰?

私はこの世界の全てであると共に、真実の私はここにいないのだろうか?

嗚呼ワカラナイ!もう少しで真相に辿り着けそうで、永遠にこのもどかしい状態が続く気がする。

でも知りたい、真実をわかった上でこの世界を安心して楽しみたい。

時々どうしようもなく、真実が知りたい!という衝動がやって来る。

あと少しで答えに辿りつけそうなのに、また真実は霧の中に消えていく。

そんな繰り返しをしている。

今だけにフォーカスしてみると、私はかなり不安が消えて、自分の世界を信用できるようになったと感じる。

ふとした時に、豊かさを実感して満たされることも増えてきた。

例えば、先日スーパーで見つけた1玉100円のキャベツ、とても大きくて新鮮で、買って良かったと冷蔵庫を開ける度に満足する。

一枚一枚はがしながら色んな料理に使える、沢山食べたのにまだまだある、これが豊かさというものだと思う。

私は定期的に出不精になる、でも夕食を用意する時、冷蔵庫内の残りの食材や、インスタントの食品を利用して、意外にも豊かな食卓を演出できたりする、ちゃんと必要なものは今ここにあることを感じて、大丈夫だと安心するのである。

このふとした時に感じる豊かさこそが、未来を創造していることになるのだと思う。

私は自分に豊かさを許せるようになっている。

スマホでゲームをしている時、私は不幸な自分を探していることに気づく。

ちょっとでも不運なことがあると、どこかでそれでいいと納得している自分を感じる。

私は臆病で幸運の後には不運があると恐れていた。

その癖が抜けず、まだラッキーを心から喜べないのだ。

まだ手放しで喜んだらダメ!もっと慎重に見極めなければ!と警戒している。

よっぽどこれまでの人生がことごとく不運で、なにをしてもうまくいかないパターンを繰り返してきた為、ついつい疑ってしまう。

最近になり、ようやくゲームも自分の思い通りにクリアできるようになった、それが嬉しくてたまらない。

私はおもちゃを取り上げられて泣きじゃくっている幼児のような存在なのかもしれない。

思い通りにいかないだけで、悔しくて悲しくて我慢できずに暴れたくなる。

ずっと長い年月、そんな幼児の私を放置して無視してきたのだから、拗ねて反抗しても仕方ないのだ。

私は幼児の自分に寄り添い、根気よく慰め続けた、そしてやっと機嫌を直して笑ってくれるようになったのを感じている。

だからゲームもクリアしやすくなったのだ。

全部の原因は私にあった。

思い通りになることが、こんなにも嬉しくて幸せなことだと知った。

それでもまだ手放しで喜べない自分がいる。

喜んだら直ぐにその気持ちを打ち消すことが起こる。

今の状態がまさにそうで、昨日喜んでいたのに、もう今日は凄く虚しく感じる日だったので、ほらね!と苦笑いしている。

noteもうまく機能してくれず、もしかしたらもう投稿できなくなるかも?と思えてしまう。

だから今記事を書けることが既に奇跡で、今のうちにできるだけ記そう!と文章が長くなる。

noteに投稿できなくなることを、以前は異常に恐れていた。

でも今は少し変化した。

その時が来たら、潔く受け入れようと思える。

違うカタチで私はブログを発信し続けると決めているから。

色んな角度から、揺さぶりをかけられて、本来の私に戻っていくように導かれているのかな?

どうせ必ず全てが愛だったと気づき、深く感謝して心を震わせるほどの感動に出会えるのだ、そう決まっているのだ。

私は今の状態を素直にそのまま受け止め、私の感情に寄り添い続ける。


ここまで読んでくださって感謝します。

幸せをありがとうございます✴️




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?