見出し画像

言葉の設定を変える

否定語のままだと変わらない!

これを肯定語に変えることで、やることが決まってくる。


先日「成功者がもっている10の習慣」

1.人と比べない

2.愚痴、不平不満を言わない

3.偉そうにしない

4.周りの目をきにしない

5.言い訳しない

6.完璧を目指さない

7.嫉妬しない

8.他人を変えようとしない

9.嫌な人と付き合わない

10.小さな世界に引きこもらない

だった。


どれも納得するものばかりで、意識して何日か過ぎた。

そして、今回の否定語だと現実はずっと変わらない。

なぜなら、〜しない!を意識してしまうと言われて、そういえば最近の自分の頭の中から、嫌なことが消えなくなっていた。


そこで、すべてを書き換えた。

1.自分を磨く

2.言葉を大事にする

3.実ほど頭を垂れる辰島佳寿美

4.自分に自信を持つ

5.やったことに責任を持つ

6.自分をすべて愛する

7.自分にワクワクする

8.まわりを愛で包む

9.大好きな人たちとの時間を増やす

10.大きな意識を常に持つ!

に変えてみた。


まわりのサインは、意識をどこにもっていくかのことだったんじゃないかと気づいた。

そして、「自分をやっていい!」だった。


意識を相手にもつのではなく、自分がどうなりたいかだけなんだ!

「自分」で考えよう!

と決めた瞬間に、嬉しい連絡がキタ!


なるほど、オッケーなんだねー

この感覚なんだねー


禁止を上げていても、まわりはかわらない。

自分の軸に戻して、自分の言葉に変えたら、早速現実が変わった!


知らないうちに、戻りかけてた不快スパイラルから、抜け出すきっかけになった。

何を意識するかで未来は変わる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?