マガジンのカバー画像

サイレントの学び

32
苦しみの中から、一歩ずつ、歩き出した時の記録です。自分が迷った時のために、残します。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

104.ツインと妊娠にまつわる葛藤

サラスピさんの動画をきっかけに、自分の妊娠にまつわる葛藤を静かに見つめることになりました。 サイレントに入る前、私は、ツインとの子どもが持てないことに、苦しんでいました。 彼は、「子どもを産んでほしいから、一緒にいるんじゃない。君と一緒にいたいんだ。」とまで言ってくれていたのに、私が納得できなかったのです。 そして、彼が他の女性に優しくするたび、私ではダメなんだと思いました。 私は、何故か、結婚や出産の機会が訪れると、必ず、原因不明の婦人科の病気になってしまうのです。

103.サイレントのきっかけになった苦しさが、ポロリと外れた件

今日、色々な気づきがあって、ググっと楽になりました。 大きな荷物が、やっとおろせたような、でっかいかさぶたが、ポロリと外れたようなスッキリ感。急に、体が軽くなって、驚いています。 サイレント期間が長引くと、そもそもなんでサイレントなんだっけ? ってなりませんか?私だけ? そのきっかけも何だったか、忘れてしまっていたり、思い出しても、どうしたらよかったのかなんて、わからなくて、余計ドツボにはまって苦しむので、思い出すのも辛かったのです。 私の場合、サイレントになったのは、私

102.白拍子ってなにさ。

夢で見た女性の装束が気になって、調べたら、 「白拍子」という職業らしいことが分かった。 昨日、記事にしたものの、なんで夢で見たのかなあ? もしかして、自分の過去世だったりして~という好奇心から、 「白拍子」について、もう少し調べてみることにした。 その結果・・・ 「そりゃ般若にもなりますわ。」という不遇な話ばかり。 そもそもは、舞うことで、チャネリングと浄化をしていただろうに。 時代に翻弄されたのか。 はたまた、不遇な話だからこそ、歴史に残されたのか。 事実は不明。 自