見出し画像

『何か』を悩んでいるあなたや私へ。「相談」を出来る相手がいる事や、相談すべき内容がわかっていることは、その時点で既に幸せな状態という気づき。

毎日色んな考え事が生まれては消えを繰り返しています。
みなさんは悩んだときに誰に相談されますか?私は相談という相談をうまく出来なくて、どうしたらいいのかわからなくなる時があり、今noteの記事として書いてみます。

この2点が理解できているならば、問題は解決したものだと思えたのです。

・誰に相談するか?
・何を相談するのか?

なぜならば、「誰」に相談するかを分かっている時点で、解決策を持っている相手が誰だかを自分の中で理解していることだと思うからです。

次に「何」を相談するかを分かっている時点で、悩んでいる事柄が何かを明確になっているからだと思うからです。

どうでしょうか?私は悩んだときに誰に聞いたらいいかは分からないことが多いです(笑)答えを持っている人を知っている時点で、ありがたいですよね。そしてその人に聞けることがありがたいです。なのでその時点でめっちゃめっちゃラッキーですよ♪

相談できる存在が居るって心強い。
人生の多くは相談できずに判断せねばならない事の方が多いですから。

誰に相談してもわからない時があるとしたら、そもそも何に悩んでいて、相談するべき内容までにたどり着いていない事なのだと感じましたという発見です(笑)
私は悩んだときにわーーーーーーと話を聞いてもらってアウトプットする中で再度自分にインプットして取り入れるようにしています😊

悩むことは多いのですが、結局のところ悩みを話せることを感謝できるとしたら、とっても幸せになれると気づいたことを共有します(笑)

悩みを話せる相手がいることが幸せ
悩みが何であるかもう分かっていることも解決の一歩手前の状態

サポート頂きましたら、本を買って読書感想文を書くかなど、皆さんが楽しんで頂けるnote記事作成に使用させて頂きます。