頬粘膜がん 347日目 うたた寝したらこんな時間

 頬粘膜癌 347日目。


 血圧 118-83 mmHg

 血糖 - mg/dL (朝食前)

 酸素 99 %

 脈拍 65 拍/分

 体温 36.4 ℃

 体重 72.9 kg



 外は、たぶんめちゃくちゃ寒い。

 深夜3時。


 帰宅してご飯食べてお風呂入って、うたた寝したら午前3時。まぁ睡眠時間は充分に取れているって話ではある。被ってた毛布から抜け出せないままブログ巡りして、そのまままた眠れるかと思ったらやっぱりしっかり寝てるから完全に目が覚めたw

 外の気温は、13℃。まじかw

 あまりの寒さに今年初めての暖房投入。エアコンスイッチオン。

 いや、今週から夜半寒いので電気式の膝掛け使ってる。座っている時に膝の上に乗せるとぽかぽかして心地いい。うたた寝するときは背中の下に敷いて、電気式毛布みたいに。


 さすがに13℃だと手がかじかむんだなぁ。タブレットでブログ巡りしてたけど、手が冷たくなってきたのでこりゃ無理だと思ってエアコン入れた。


 週末が終わると水曜にはオペの予定。

 それまでも月曜から麻酔科受診とかもう今週は手術習慣突入で実質仕事は今日でおしまいだった。なんやかんやで3週間ほど入院休暇申請出してあるので11月第1週まではお休みである。

 相談支援専門員の初任者研修がまだ続くので、それの実地研修にあたる事例のまとめをせねばならない。利用者さんへの聞き取りは今日できたので入院中に少しまとめて退院したら実習に向けてって感じである。

 ちなみに、すでに12月開始予定と思われるピアサポーター研修に行く事になるらしい打診が来ている(汗) 12月はまだ初任者研修も残っているので研修三昧であるw


 まぁ必用としていただけるなら結構なことである。


 術後の事はなってにないとわかんないのであんまり考えない。考えて悩んでいろいろ不安になってもどうにもならないことなら考えない。ポジティブというのとも違う様な気もしないでは無いがその方が精神的によろしかろう。


 週末は何か美味しいものでも食べたいな。

 そう言えば北海道物産展で買った、牛すじ煮込みカレーのレトルトもまだ棚に入れたままだ。


 まずは土曜日、午後からベースの練習だ。



 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?