頬粘膜がん 346日目 山ねずみというより熊か?


 頬粘膜癌 346日目。

 血圧 124-92 mmHg
 血糖 - mg/dL (朝食前)
 酸素 99 %
 脈拍 71 拍/分
 体温 36.5 ℃
 体重 72.9 kg

 ここ暫くは、冬ごもり前の山ネズミのような感じだ。
 ・・・・・・これでは意味不明だ。もうじき入院・手術するということが関係しているのかいないのか。体重がやや増え気味。まぁ多少増えてもよかろうとは思っているのでこれぐらいでもOKなのだが。
 どうせ手術したあと数日でいくらか体重が落ちてしまうのは必然だろうと思っているので。

 なんせ、その後も入院していれば健康食に健康的な規則正しい生活が待っているのだ。基本的には体重が落ちるのではないかと想像しているんだが。

 まぁそれでも、体重が増える程度に食べられるようになったというのもあるかもしれない。朝食時にもちょっと多めに食べられるようになってきたのでそれが大きいのかな。
 昼食についてはまったく変わらず、毎日決まったパン(全粒粉入りくるみパン)と小さなカップに入った惣菜(主にマカロニサラダだとかなんだとか)とカップスープ。この組み合わせでずっと過ごしている。
 研修の時にウィダーインゼリーを試してみたが、これでも全然いける感じだった。行けそうではあるがあまりにも食事が機械的になりそうで、逆にそれで毎日平気で過ごしてしまうと人として何か大切なものを1個失ったみたいな気分になりそうなので、極力は食事らしいものを食べるようにしたいと思っている。

 まぁ2ヶ月も3ヶ月も似たようなメニューで昼を過ごしているのはすでに少しヤバい感じもしないではないが・・・・・・。
 本当なら弁当を作って持っていけばもっといろいろバリエーションをってのも可能なおかもしれないが、毎日弁当を作る気力がいまいちなのと、弁当作るようになると起床時間を1時間とか早起きしなくちゃならないじゃない。それは避けたいなぁみたいな。

 まぁ術後の状態でまた食事形態も変わっていくのかもしれないので今しばらく、ほんの数日の事ではあるが今の”食べる”を楽しむ事にしよう。

 今日もいい1日であった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?