見出し画像

冬でもまだまだアツイ!アウトドア 冬キャンプ快適ラインナップ

ここ数年、第二次キャンプブーム到来と言われ、今やライフスタイルの1カテゴリーとして定着しつつあります。アウトドア以外の異業種からのキャンプ用品市場への参入も増え、またアウトドア風のインテリアを室内で楽しむなど、アイテムの選択肢や活用範囲も拡がってきました。

キャンプと言えば、夏がシーズンのピークであるイメージがありますが、上級者向けとされていた冬キャンプにも興味を示す人が増え(※1)、温かい食べ物や澄み切った星空など、冬キャンプならではの魅力も認識されてきています。

一方で、冬キャンプは寒さ対策の装備など、夏キャンプとは違う準備が必要です(※2)。

プロイデアでは、キャンプシーンにも応用できる、身体が快適に楽になるアイテム群で、快適な冬キャンプを応援します!

参考※1:Nagano Fuyu Camp LABO.「冬キャン需要は58万人以上!」(2020年1月インターネット調査:回答者数699名)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d487b5adf345bc0532a746da597ac644b7c63c5

※2:男の隠れ家デジタル「初心者必見!冬キャンプの装備は?快適に過ごすコツや注意点も解説」(2021年8月)

https://otokonokakurega.com/learn/outdoor/39788/


温かに快適睡眠を


特に寒さや外気対策が必要になってくるのが睡眠中。寒さを感じやすい首元を中心に、すっぽり覆う快眠グッズを是非キャンプのお供にも。

◇頭まですっぽり覆うフード付きの多機能寝袋はモバイルの冷え対策にも◇

避難所で快適に過ごすための顔隠しフード、着替えの目隠し機能はキャンプシーンにも大活躍。実は寒さで電源が減りやすくなるスマホも、内側の貴重品ポケットに格納して寝れば、一石二鳥。

プロイデア SONAENO クッション型多機能寝袋  12,800円(税込)
https://proidea.pro/product/591

◇遮光・吸音・適度な包まれ感で快眠環境をつくるドーム型寝具◇

快眠の3条件、遮光・吸音・適度な包まれ感を叶えるドーム型寝具。冬キャンプで気になる外気を遮るのにもオススメ。
※大好評につき、ただいま在庫切れです。3月末入荷予定です。

プロイデア かぶって寝るまくらIGLOO(A)  10,780円(税込)
https://proidea.pro/product/485

◇寒さを感じやすい首~口元まですっぽり覆うマスク型ネックウォーマー◇

発売から約13年のロングセラー。肌に優しいシルク素材で、口元まですっぽり覆えて寝る時の寒さ対策にもオススメのネックウォーマー。

プロイデア マスクにもなるシルクネックウォーマー  3,080円(税込)
https://proidea.pro/product/196

火気をテント内で仕様するのは危険!温めグッズで安全に防寒


キャンプ用テントメーカーが推奨しない、とされているのがテント内での火気の使用。知らずのうちに一酸化炭素中毒になる危険もあり、こまめな換気や一酸化炭素チェッカーの活用などを促す記事も多くみられますが、初心者には室内での火気は取り扱いにリスクが伴います。

防寒対策にも活用できるアイテムで、安全に寒さ対策を。

◇◇◇ 足裏からポカポカ血行促進&コリケアを ◇◇◇

寒さで溜まりがちな足裏のコリを、磁気治療の結構改善と、遠赤素材の保温でケア。寝ている間に着用するナイトケアにもオススメ。

プロイデア マグネッカーDX 足裏サポーター 4,048円(税込)
https://proidea.pro/product/302

◇◇◇ キャンプで冷えがち、酷使しがちな手首のケア ◇◇◇

テント設置から調理など、冬キャンプの手は寒さの中で酷使しがち。磁気治療と遠赤保温でケアを。

プロイデア マグネッカーDX(N)手用 4,950円(税込)
https://proidea.pro/product/362

細かいところのしつこい汚れ 簡単クリーニング


テントを固定するペグの土汚れ、火気周りのしつこいコゲなど、キャンプにつきものなクリーニング作業。効率的に掃除できる道具があるだけで、手間なく手入れができます。

◇◇◇ 細かいミゾにしっかりリーチするJ型のプロ仕様ブラシ ◇◇◇

汚れにしっかりリーチするJの形状のブラシ。しつこいコゲ汚れや細かいミゾの汚れもこれ一本で。

プロイデア 大津式お掃除ブラシJ 1,408円(税込)
https://proidea.pro/product/461


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?