見出し画像

お金は数字だ 数字は決して終わらないボブマーリーの映画『OneLove』を観てきた

お金は数字だ 数字は決して終わらない
ボブマーリーの映画『OneLove』を観てきた


僕がこの春に観たいと思う音楽関係の3つの映画
・ジョン・レノン失われた週末
・ボブマーリー:One Love
・トノバン音楽家加藤和彦とその時代

この3つは孫が1人いる65歳の爺ちゃんにはたまらない。
中学3年生~高校生の頃、思春期を迎えて
あれこれ迷いながら夢中になって聴いていた音楽の世界だ。

前回のジョン・レノンに関しては初日に行けず2日目になったが
ボブマーリーに関しては初日に行ってきた。

彼は36歳という若さで天国に行ってしまったが
音楽や宗教、そして本人は望んでいなかったが政治の世界まで担ぎ上げられ
苦難を乗り越え大事を成し遂げた人だ。

日本でも海外でも、なぜかコトを成す人は短命である。


宗教活動では
ラスタファリ運動の実践者であった。
ラスタファリ運動とはラスタファリアニズムとも言い
1930年代にジャマイカの労働階級と農民を中心に発生した宗教思想運動である。
赤・黄・緑とユタのライオンはラスタファリ運動のシンボルの旗となっている。

音楽の世界では、レゲエの神様と言われレゲエの先駆者の1人である。
当時、僕は仲間たちと
アルバム『Exodus』『ラスタマン・ヴァイブレーション』
などをよく聞いていた。

ボブマーリーの残した言葉に
『お金は数字だ数字は決して終わらない。幸せになるためにお金が必要なら、幸せ探しはずっと終わらないよ』
と言っていた。
この言葉が僕は好きだ‼


「"ONE LOVE"の心で世界は大きく変わる」【和訳】

一つの愛、一つの心
一緒に来て、大丈夫だと感じよう
子供たちが泣いているのを聞いて(一つの愛)
子供たちが泣いているのを聞いて(一つの心)
こう言います、「主に感謝と賛美を捧げなさい。そうすれば私は大丈夫になるよ。」
「一緒に集まって、大丈夫な気分になろうよ」って言ってる。

ひとつの愛、ひとつの心
ひとつになれば最高の気分さ!

子供達の声を聞いていたので
子供達の声を聞いたんだ
神様に感謝と賛美を讃えて、僕の心は満たされる

奴らの汚い発言は全部流してやろう(愛は一つ)
ぜひ聞きたい質問が一つある(心は一つ) 自分を救うためだけに全人類を傷つけた
絶望的な罪人に居場所はあるのか? Believe me

悪口やふさわしくない言葉は全て忘れよう。
失意の中に罪のある者に
行く場所はあるかい?

一つの愛、一つの心
一緒に来て、大丈夫だと感じよう
最初にそうだったように(一つの愛)
最後もそうなるだろう(一つの心)
わかった、「主に感謝と賛美を捧げなさい。そうすれば私は大丈夫です。 」
「一緒にいて元気になりましょう。」
もう一つ

一つの愛、一つの心
一つになれば最高の気分さ!
世界の始まりもワンラブだったはずさ。
だったら終わりもワンラブよろしく。
神様に感謝と賛美を讃えて、僕の心は満たされる。
ひとつになって最高の気分になろうぜ!

この聖なるハルマゲドンと戦うために団結しよう (ひとつの愛)
だから、その男が来ても、破滅はないだろう (ひとつの歌)
可能性が薄れていく人々を哀れんでください
天地創造の父から隠れる場所はありません

聖なる戦いのために一つになるんだそうだ。 したら
破滅なんかしないさ。チャンス
を奪った者にも哀れみの心
創造主の神から逃れることなんて出来ないのさ。

「一つの愛、一つの心
一緒にいて、大丈夫だと感じましょう。」
私は人類に懇願しています (愛はひとつ)
ああ、主よ (心はひとつ) おっと。
主に感謝と賛美を捧げてください。そうすれば私は大丈夫になります。
一緒にいて元気になりましょう。
主に感謝と賛美を捧げてください。そうすれば私は大丈夫になります。
一緒にいて元気になりましょう。

一つの愛、一つの心
一つになれば最高の気分さ!
私は全人類に落ち着いているんだ!神様に感謝と賛美を尊重し て
、僕の心は満たされる。
になろうぜ!

出典 オガ・ジャー・ワークス

▼Bob Marley & The Wailers - One Love / People Get Ready (Official Music Video)


ボブマーリー:OneLove
こんな世の中だから
今こそボブマーリーの考えが必要だと思う。

彼がもし生きていたら
今、いろいろなことが起こっているこの世の中のことをどう思うだろう。
そんなことを考えさせてくれる
ボブマーリー:One Loveという映画はおススメの作品であった。

出逢えたコトに感謝して
笑顔同封石川龍明(横濱Dragon)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?