連休で考える仲間と本と農業のこと

こんにちは
半農半賃貸雑文家の石川です。
連休後半戦、皆さんはワクワク楽しまれているでしょうか?
私はいくつかの案件のプレゼン資料を作ったり
八王子農業プロジェクトでの行政と地主さんとの打ち合わせに必要な資料
を作ったりしています。
自分ではちゃんとワクワクした時間になっています。
連休中は2歳半になる孫とあって遊んできましたのでもう十分です。


そんな連休の中
仕事のメンバーも少し変わって昔一緒に仕事をしていたアベンジャーズたちが
また集まってきてくれてます。

農業も7月から着手しようといろいろと模索しております。
新しいメンバーも加わったコトで
3つの新しいアクションを起こすことにします。

①今まで月4回配信していたメルマガは月2回とします

②その代わりに、新公式LINEは動画専門チャンネルとして月2回
どこよりも早くアパートメント経営に必要な動画を先行配信します
LINE登録してない方は、早急にLINEに登録いただければ幸いです

③そして今書いている本
『あゆみのアパートメントオーナーGrowthStory中級編』
ですが、最近相談業務の仕事をしていると
古いアパートの建て替えを次世代アパートメントオーナーたちがいろいろ考え相談をいただいています。

その方たちから、アパートメントを建てるときに必要なメソッドを本にまとめて欲しいというリクエストがいくつもありました。


そこで、今書いている本を少し書き直して
古いアパートを建て替えるときにどんなことが必要か、どんなステップを踏むべきか
をして完成させようと思っておりますので
2冊目の本の目次はこちらに変更します。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

あゆみのアパートメントオーナーGrowthStory中級編
『アパートメントを建て替えるときに必要なメソッド』

★イントロダクション
ep01 ニューノーマル時代がやってくる
ep02 ライバル利回損得(りまわりそんとく)登場
ep03 ドラゴンの事務所であゆみが出した方向性

★アパートメントを建てる前に考えること
01 市場環境リサーチ
02 ターゲットとコンセプト
03 差別化されたプラン
04 間違いのない事業計画

☆あゆみと損得のディスカッション其の1      

05 ファイナンス~新郎・新婦と牧師の関係~
06 プロジェクトメンバーとなる設計事務所と施工業者を決める
07 設計業務依頼契約
08工事請負契約

☆あゆみと損得のディスカッション其の2   

★アパートメントを建てるときに考えること
09  地鎮祭~着工式~
10 上棟式~施工検査A~
11  入居促進~リーシング戦略A~
12 アパートメント工事完成~施主検査B

☆あゆみと損得のディスカッション其の3

★アパートメントが完成した後に考えること
13  入居促進~リーシング戦略B~
14 オペレーション~オーナー自主管理のススメ~
15 畑で入居者さん感謝祭~入居者さん・アパートメントオーナーそして僕たち
16 長期修繕計画を用意しておこう

☆あゆみと損得のディスカッション其の4

★ヨーロピアントラディショナルアパートメント
『PRIMA』について


土の時代から風の時代へ
僕たち空室794隊プロジェクトも、新しい良い風を
これから吹かしていこうと思っております。
引き続きよろしくお願いします。

すべての夢と微笑みをカタチに
出逢えたコトに感謝して


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?