マガジンのカバー画像

武道・格闘技

34
武道や格闘技についての話題です。
運営しているクリエイター

記事一覧

負けずキライな先生

俺も高校時代柔道部だったけど、先生みたいな”疑問”は持たなかったな。あくまでも空手のため…

川保天骨
3週間前

東孝VS田原敬三 メガトン対談 

http://daidojuku.com/daidomumon/?p=14521 田原敬三先生とウイリー・ウイリアムス戦は伝説の…

川保天骨
1か月前

一、士道に背きまじきこと

今回、士道館総本山「大室山一騎道場」での取材は、世界空手道連盟 士道館総帥の添野義二先生…

川保天骨
1か月前

「ものの憐れ」を解る心を持てという事なんですよ

「可愛い」というのは「可哀想」なんですね。 文武両道という言葉があるが、あれは「勉強」と…

川保天骨
1か月前

シャッタースピード1/8 でスローシンクロ撮影

江戸無外流の坂口龍凰先生のDVD用動画とジャケ写。ストロボは一灯しか持って行かなかったので…

川保天骨
3か月前

真樹日佐夫先生を蒲田で撮る

これは単行本『すてごろ懺悔』と『格闘Kマガジン』の撮影で真樹先生と蒲田&横浜をロケ取材し…

川保天骨
3か月前
1

好きな人、神

少しづつ柔軟体操をして、今は現役の時と同じように180度開脚して、そのまま前屈でお腹を地面に着けれるようになりました。 ちょっとづつ努力するクセを付ければ何だって出来るさ! ================================== 股間が鳴らない 2013年05月03日[金曜日]|日誌|→  いや~、下品な感じのタイトルになってしまったがね。 朝起きた時とかに股関節になんか違和感ある事ってないですか?俺はよくあるんだが、そういう時はベットの上で股間を開いて『バキッ

試合トーナメントの写真が指名手配写真

2015年12月29日記述  前から思ってたんですが、どの団体でもそうなんですけど、空手とかの大…

川保天骨
4か月前
4

自分の道場を持つという発想

2016/11/13 自分の稽古場所が欲しいと思い始めたのは1年ぐらい前だとは思うが、本格的に物件を…

川保天骨
4か月前
4

サンドバックで自分に嘘をつくのか?

最近武術稽古ばかりだったので、久々に息の上がるサンドバック練習した。「よし、今日は10ラ…

川保天骨
4か月前
4

勝負を人任せにするな!

2009 /3/30 記述 俺は空手の稽古はコーチや先生に管理されていたわけではなく、全部自分ひと…

川保天骨
5か月前
7

野生を捨てるんじゃないよ

05/28/2008 最近思うことは、金持ちで女にモテてさぁ、頭もいい奴がいるとするじゃない。 そい…

川保天骨
5か月前
5

最強などというのはアオい!

●2010年04月05日記述  最強などというのはアオい! 今は負けておいた方がいいな、と思う時が…

川保天骨
5か月前
5

赤ちゃんにはクセがない

人には色々なクセがある。 話す時のクセ、食べてる時のクセ、笑う時のクセ、色々ある。 考え方にもクセがある。 話してる内容、書いてる内容にもクセがある。 本人は気付いてないかもしれないが、そのクセこそが 自分を自分たらしめている。 それがその人の個性を形作っている。 人を好きになるという事は、 その人のクセが好きでたまらなくなる事かもしれない。 僕は自分の好きな女の子のクセがたまらなく好きだったりするから。  でも何か習い事をする場合、このクセが邪魔をする。 武