見出し画像

刮痧(かっさ)を入手したら覚えておくべき基本手技とドラゴンの秘伝刮痧術。

東洋医学の民間療法アイテムで、セルフケアに絶大なパワー!を発揮する刮痧(かっさ)。リンパ、筋膜&骨膜へのアプローチを容易にし、血流を良くして老廃物をドバドバ出す効果がある。健康や美容のためにヤラない手はないとtwitterで紹介し、多くの人が手にしてくれているようで何よりである。

最近は、上記のテラヘルツ鉱石に代表されるように、安価で入手できるようになったのは「プチ・ミラクル」といっていい。昔のように1万円以上もするやつを買う必要はない。

というわけで本noteでは、基本手技と発展手技(ドラゴンの秘伝刮痧術)を解説しておく。

まず、基本手技は「バターを塗るようにカッサをカマし、イタ気持ちいィ+カッサったあとにポカポカする」のが目安である。あまり強くやりすぎてはダメだ。それでも、MAX強度が10としたら7~8くらいはほしい。第一に狙う部位は「頭皮」である。特に現代人は側頭部を狙うべきである。多くの人が「ゴリゴリ感」を感じるだろう。左右合計で5-6分やろう。10分以上は長すぎる。御自分の頭皮で「イタ気持ちいィ+カッサったあとにポカポカする」を計測するところから始めよう。これが基本中の基本だ。

基本手技は側頭部

頭皮(側頭部)だけでも十分だが、刮痧(かっさ)の魔法は奥深い。ドラゴンの秘伝刮痧術として、刮痧(かっさ)で内臓機能にアプローチするテクニックを投下する。

では、いこう。

ここから先は

554字 / 6画像

¥ 258

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?