★DJまゆみ(31)

まゆみだよ、先週佐賀県の話をしたら反響がすごくて局に100本も佐賀の日本酒が送られてきたんだよ。

日本酒大好きなディレクターがさ、まゆみん、Good Job!とか言って喜んでるんだよ。この太鼓腹オヤジは何かを勘違いしてるんだよね、このお酒はあたしへのプレゼントであってお前には一切関係ない。

ぜんぶあたしのものだよと言ったらディレクターは驚愕の表情から懇願の表情へと変わり、まゆみん、僕にも分けて、と涙目で請うわけだがもちろん分けてやらない。(笑)

佐賀のみんな、ありがとう。このお酒はあたしのネットワークを利用して佐賀の宣伝に使わせてもらうよ。Facebook、インスタで次々試飲の結果をレポートするから楽しみにしてね。

さて、今日のお便りは福島の「会津若松白虎隊崇拝女子」さん。これだけ漢字が続くと強そうに見えるよね。

【まゆみん、会津若松にはいらしたこと、ありますか?とっても良いところなのでぜひ遊びに来てください!】

会津若松は行ったことないなあ。近くに喜多方ラーメンって、あるよね。あたしが昔働いていた会社の近くに喜多方ラーメンの店があってさ、すごく美味しかったなあ。まだあの店、あるのかしら?確か坂内食堂という名前だった。あたしはいつも味噌チャーシュー麺を食べていた。

最近ラーメン業界が苦戦してるみたいだけどたぶん理由はお客さんが千円使うのにすごく厳しい判断をしてるからだよね。千円払えばいろんな美味しいものを食べられるからね。回転寿司屋も一皿100円とかやってるし、スタバなんかも珈琲だけじゃなく美味しい料理を出してるわけでしょ。

ラーメン業界はエリート一人勝ち産業だと思う。よほどの味でないと生き残れない。ラーメン好きはあちこちで食べて比較の対象が膨大で、かなり舌が肥えてるからさ、一度は行くけどリピートを取るのは至難の業じゃないの。生半可な技量では惨敗必至。

外食産業はホントにたいへん。競争が激しすぎるよね。消費者の立場から見たら選択肢がたくさん増えてうれしいかも、だけど。

外食費千円のマーケットは超レッドOceanなんだよね。みなさん、千円ぐらいならあちこちたくさん行けるので経験値がすごく高くて、とにかく比較の対象が多いのよね。

じゃあ、またね~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?