Dragon

ニューヨーク10年目。岡山県出身同志社大学を卒業後、コンサルティング会社を経て、201…

Dragon

ニューヨーク10年目。岡山県出身同志社大学を卒業後、コンサルティング会社を経て、2011年にニューヨークへ。16年から不動産、イベント主催・代行、飲食店、留学プログラムを手掛ける「Jforward」を設立。海外挑戦者の溜まり場 https://tamariba.jp

最近の記事

ニューヨーク3650日目

2020年12月31日。 今日はニューヨークは大雨。 雨の中、誰もいないブルックリンブリッジから 先ほど帰って来ました。 今年何か自慢できると言えば、 「ブルックリンブリッジをNYで一番走った男」 という称号くらいだと思います。 自称です。たぶん合ってます。 そして今日をもちまして 僕はニューヨークに丸10年いたことになります。 2011年1月1日早朝にニューヨークに着いてから、 綺麗さっぱり10年です。 「10年日本に帰らない」 という10年前に掲

    • 本当の戦いはこれからだ

      コロナで運動を始めた人は多い。 コロナで食事を徹底した人も多いだろう。 でも本当の戦いはこれからだ。 今できてる習慣は、 コロナのおかげだと思った方がいい。 社会から距離を強制的におかせてもらったことで 習慣を邪魔する”誘惑”が減ったからだ。 外食の機会が減った。 酒を飲む機会が減った。 出勤日数が減った。 労働時間が短くなった。 など、自分でコントロールできる時間が増えた。 そのおかげで新しく習慣を作れた人が多い。 でも本当の戦いはこれからだ。

      • 僕は来年も365日走ります

        今日は2度寝してしまい 11:50PMに起きてしまった。 最初10:30PMに起きたのだが、 「まださすがに早いだろ!」と 自分にツッコミをしてそのままベッドから出るのを諦めた。 一歩ベッドの外へ出れば、 ”必殺”目覚まし装置である トランポリンが作動するのに。。 「11:50PMでも十分早いじゃないか」 「いつも12AM起きだからぴったりじゃないか」 とそんな2度寝をした僕に、 もう一人の自分が話しかけてきた。 甘いね。 僕は騙されない。 走り始

        • GAME

          ゲームが映画を越えた。 ニューヨークポストにこんな記事が。 Video game revenues in 2020 set to top sports, movie industries https://nypost.com/2020/12/23/video-game-revenues-in-2020-set-to-top-sports-movie-industries/ Global video game revenue is up 20 percent in 20

        ニューヨーク3650日目

          「デッド」と共に生きよう

          締め切りの力がやばい。 ブログを連日で書くのも、 あと5日となると妙な緊張感が。。 そしてこの時期になると、 色々と振り返りをしたくなるのも不思議だ。 「締め切り」「終わり」「デッドライン」の 「力」は怠け者の人間には必要不可欠だな。 ということで、 2020年と言わず、 今日は2019年を振り返ってみた。 すると衝撃の文章を見つけてしまった。。。 僕は日記を2018年から ほぼ毎日書いている。 といってもアイフォンのMemoに、 その日気づいたこ

          「デッド」と共に生きよう

          「変」える3つの方法

          昨日のクリスマスは、 ペルー人オーナーと大家への交渉について話し、 中国人の事業者と値段交渉をしてたら あっという間に終わったw ニューヨーク面白い。 ほぼ100%のアメリカ人が、 働かないクリスマスなのだが、 いろんな人種と宗教があるから、 気にせず働いてる人たちがいる。 多様性って偏らないから好きだ。 オンラインでは なぜかインド人が一斉に休みを取ったが、 ベネズエラ人やイスラエル人、 パキスタン人は気にせず仕事をしていた。 今後グローバルで仕

          「変」える3つの方法

          反対へ行けば行くほど希望がある

          株の世界で常識とされてることがある。 それは、株価は 上がった時に買う のではなく 下がった時に買う ということだ。 つまり誰もが買いたがらないような時に 買うことが長い目で見ると儲かるということ。 バブル崩壊と同じように、 みんなが欲しいと思う時に買ってももう遅い。 最高潮の時に買えばバブルは弾けて大損だ。 安く買って高く売る。 これはどんなビジネスでも言える原理原則でもある。 そしてこの考え方は、日常にも当てはまる。 安く買うとは、 人がまだ

          反対へ行けば行くほど希望がある

          クリスマスにお年玉をもらえる仕事

          気づけばクリスマスがやって来た。 うちのスタッフも クリスチャンは25日はお休みをとる。 そして25日は ある人たちにとっては お年玉の日でもある。 ドアマンだ。 ニューヨークでは ドアマンビルと言われる、 コンドミニアム(分譲マンション)がある。 日本でも最近同じようなビルが増えていて、 ビルの中にジムがあったり屋上があったり、 ラウンジがあったり、と色々な設備があったり、 受付がいたり、お抱えの修理業者がいたり、 そして中にはビルの出入りにドア

          クリスマスにお年玉をもらえる仕事

          10年走ると決めたから1年が楽になった話

          不思議なことが起こった。 急にブログのネタが出てこなくなったのだ。 別にネタといっても、 大したブログを書いてる訳でもなく、 ただただ日記を書いてるだけなのだが、、 それでさえ、 ふと出てこなくなる瞬間が出てきたのだ。 「毎日よくそんなに書くことありますね?」 とよく言われることあるが、 「毎日の体験と学んだことを書いてるだけだから 特に困る必要はないけどね」 くらいに思ってた。 それで200日以上続けてきた。 だがそれがあと10日と意識した途端、

          10年走ると決めたから1年が楽になった話

          くそ早起きする3つの方法

          食欲、睡眠欲、性欲、 人間の3大欲求と言われる これらの欲望の中でどれが一番、 コントロールが難しいだろうか? 冷静に考えてみて欲しい。 絶対に、 「睡眠欲」 だ。 3日間性欲を我慢するのは楽勝だ。 3日間食欲を我慢するのは頑張ればできる。 でも3日間寝ないのはどうだろうか? 僕は3日間食べなかったことはあるが、 3日間寝なかったことは人生で一度もない。 食欲や性欲は、環境さえ整えれば、なんとかなる。 異性が居なければ性欲は問題ない、 冷蔵庫に何

          くそ早起きする3つの方法

          きついと思ったら、あと5回頑張る

          252回。 これは2020年、今年ブログを書いた数だ。 236回。 これは5月に若者と約束をし、 今日まで連続で書いたブログの数だ。 28回。 これは過去10年で一番ブログ書いた2011年の記録だ。 それを2020年は大幅に記録更新となった。 今年に入るまでは、 「2011年は28回もブログを書いたのか、よく書いたもんだ」 と素直に思っていた。 でも今「252回」が現れたせいで、 28回も10回も3回でさえも同じレベルに見えている。 先日ランニングマ

          きついと思ったら、あと5回頑張る

          僕らはホームレスにさえなれない

          毎日朝、同じ時間に同じ場所を走っていると ちょっとした違いにも気づくようになる。 雪だといつも同じ時間にボクシングしてる人たちも休むんだな。 雪かきの人たちは朝早いんだな、そしてタバコ率高いな。 日の出の時間が遅くなってきているな。 等々。 そしてもう一つが、 ホームレス増えたな、だ。 正確にいうと ホームレス増えたな、だった。 これは季節が暖かくなるとよく気づく。 じゃぁこのコロナ期間はめちゃ増えそうに思うが、 それが今年は増えてないのだ。 コロナ

          僕らはホームレスにさえなれない

          占いの力を見くびるな

          Audio Bookをひたすら聞いてると、 やたらと出てくる言葉がある。 それは「神」「祈り」だ。 別に宗教本を聞いてる訳じゃなくて、 ビジネスでも何でもかんでも、 至る所で「神に」「祈れ」と言ってくる。 やっぱり宗教がある国はそうなのか。 今年決めたルールの一つに、 外国人著者の本しか読まないというのがある。 そのためか神の話やPrincipalの話が多いことに気づいた。 僕は今まで本でを読んでいても、 その手の話が出てきたら読み飛ばすか、 興味を失

          占いの力を見くびるな

          未来の為に忙しい会社を選べ

          Audio Bookにハマってはや1ヶ月。 実際に本を読むのと色々と違いがわかって来た。 Audio Bookの良い点 ・新しく時間を作らなくてよい 本を読むには新たに読書の時間を作らないといけない、が耳で読む場合はいつもの行動に乗せるだけで良い。出勤時間に聞く、ご飯食べながら聞く、など、僕たちの好きな「ながら」にもってこいである ・一歩目のハードルがない 本は読み始めたら一気に進むのだが、キンドルでさえ気軽にTwitterを開くようには開けない。不思議だ。でも耳

          未来の為に忙しい会社を選べ

          最悪の事態を想定することから始める ナポレオン

          大雪だ。 今日はニューヨークはストーム警報、 なかなかの吹雪だ。 そんな中、 変わらず朝5時から外を40分走って来たが、 いつもすれ違うお馴染みの人たちも、 さすがに今日は休んだようだった。 自然って強いわ。 どんだけ朝強い人でも黙らせるんだから。 世の中にはどうにもならんことがある。 最近オーディオブックを聞いてると、 やたら「Principal」という言葉が多く使われている。 アメリカ人めっちゃ好きだな、この言葉。 これには哲学や規律はもちろん、

          最悪の事態を想定することから始める ナポレオン

          我慢しない勇気

          IPhoneのでディスプレイが割れてる のに、我慢して数年同じディスプレイを使い続ける もう腹十分超えた、お腹いっぱい なのに、頑張って最後まで残さず食べる 足が痛い のに、我慢して数ヶ月同じ靴を履き続ける でもこれって誰得だ? ということが、 「勿体無い精神」が基本とされる 日本社会で頻繁に起きてる。 というか僕に起きている。 僕は最近まで足が痛くても 我慢して1日でも長く走ろうとしてた。 でもよく考えるとこれって誰得だ? そもそもの目的は、

          我慢しない勇気