見出し画像

接種当日入浴中死亡_ワクチンのせい?なんでもワクのせいにするな??

こんにちは。3月10日に公開されたワクチン接種後死亡の症例を見てみましょう

コミナティRTU BA.4-5 ロット番号: GJ2674 5回目接種7時間30分後入浴中溺死 91才女性

2022/12月 15:00ごろ、病院にて新型コロナワクチン5回目 接種を受けた。 院内での待機中(15分間)は問題がなく、患者は独歩で帰宅 した。
同日 22:30頃、入浴中に意識消失しているところを家族が発見し、救急車で病院へ搬送されたが0:32(ワクチン接種の9時間32分後)死亡確認 。
死因等 (報告者による見解・考察等)は虚血性心疾患、詳細不明の脳血管疾患、溺死でした。そして令和5年3月10日時点の専門家による評価は、ワクチンと死亡との 因果関係評価 γ で コメントは「死因が不明確であり、関連性の推定は困難と考えます」

ライブドアブログ

入浴はいつもの日常だからワクチンのせいではと、考えますよね?
反ワクはぜんぶワクチンのせいにする! と反論されないために考えてみましょう

入浴中の死亡事故の発生には季節性がある

2011年のデータです。12月、1月に多く、3月にもまだ1077人のかたが入浴中に死亡されています

図1. 入浴中死亡者数 全国の消防のデータ

寒い季節に入浴時死亡が多いので、"ヒートショック"メカニズムが提唱され、広まりました

入浴時死亡__ヒートショック説

ヒートショックによる死亡は、温度差による血圧変動が原因と考えられています。部屋から寒い脱衣所で裸になる時、それから寒い浴室に入った時の2つのシーンで血圧が上昇して、または熱い湯に入って血管拡張し血圧が下降することで脳血管疾患、狭心症、心筋梗塞が起こる、と考えられています

先生は血圧が急下降する時にヒートショックが起こると図に示しています。記事リンク

介護福祉士 坂入郁子先生の説明

東京都市大学人間科学部の早坂信哉教授は血圧が急激に変化するそれぞれのポイントでヒートショックが起こりやすいと図示しています。記事リンク


以前の記事で詳しく説明しましたが、ワクチン接種してすぐに、年齢性別基礎疾患に関係なくほとんどの人の平均安静時心拍数RHR が増加します。RHRは接種2日目にピークをむかえ4〜6日で通常レベルに戻ります。心拍数が増加すると、血圧が上昇します

高齢者はヒートショックの機序に加えて、ワクチン接種による血圧上昇がかなりあると考えられます。なので入浴による死亡事故が起こりやすいのです
「注:11才小児の場合には別の機序を想定しています」

皆様ご存知のように、ワクチン接種後には他にもいろいろ体の中で起こっていますが、血圧だけでも説明可能です

参考:
ヒートショックのネット記事1、ネット宣伝記事STOP!ヒートショック活動

入浴時死亡__熱中症説

東京歯科大学市川総合病院の救急科部長・鈴木昌先生は厚生労働省の入浴関連事故についての調査に加わって、入浴時死亡が熱中症によると説明しています

厚生労働省は入浴関連の事故について大規模な調査を行い、その結果を2019年に発表した。調査は東京都、山形県、佐賀県で、脱衣所や浴槽、洗い場など入浴に関係した場所から119番を要請したおよそ4600件を対象に行われ、そのうち亡くなった方は1500人で、亡くなった方のほとんどは浴槽内だった。男女ともに年齢が上がるほど死亡率が高くなっていた

注:浴槽内で意識を失うと溺死しやすい

● ヒートショックという医学用語はない
● 死亡しなかった軽症、中等症の人の病状から、浴槽内死亡の原因として
心筋梗塞が1%未満、脳卒中も10%未満はないだろうと推察した
● 死亡しなかった人の症状は意識がぼーっとしている、体が動かせなくなった、力が入らない、体温が高い

鈴木昌先生

死亡しなかった人の症状は熱中症と考えられた。記事リンク

ワンポイント

図1を参考にできます
図1はGoogle イメージで検索できます

コミナティRTU BA.4-5 ロット番号: GL1585 接種回数5 翌日入浴中死亡 78歳女性 基礎疾患:糖尿病、透析中他

2022/12月 10:30に新型コロナワクチン5回目 接種を受けた。 翌日、風呂場で死亡 。
死因等 (報告者による見解・考察等)は心不全、ショックでした。他要因の可能性として持病の心不全とヒートショックが報告書に記載されましたが令和5年1月20日時点の専門家によるワクチンと死亡との 因果関係評価 はγ で コメントは「患者背景(既往歴、治療歴など)・接種後の経過、入浴時 の状況(脱衣所と浴室の温度差や湯の温度等、食事や飲 酒など)が不明であり、評価困難と考えます」

ライブドアブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?