シェア
こんにちは。今日は名古屋市市長選挙ですね。 名古屋のお天気はいかがですか? さて、愛知県。昨日も地震があったようです 愛知県西部の震度2以上の地震リスト愛知県西部の震度2以上の地震の特徴は、 ✅ 大部分の震源の深さが40km~50kmである ✅ 震央が分散している 直近の愛知県の地殻変動全国的に沈降する観測点が増加したムーブに従い、2024/9/11-9/25 と2024/10/12-10/16 の2期間の平均値を比較すると 愛知一宮 -0.92cm、愛知大口 -0.
こんにちは。今回は京都府南部の最近の地殻変動と地震についてのシンプルにレポートです これまでに3つ記事があります 京都府と周辺の主な被害地震と活断層 1 京都府と周辺の主な被害地震と活断層 2 都市部編 京都府の場合、南海トラフ地震と地元の直下型地震を比較して想定死者数が多いのは? お詫び:フォッサマグナから東に最近、地震が多いです。陸奥湾とか。しかし地盤が西と違って難しいのです。遅くなっていてほんとに申し訳ないです 京都府南部地震のリスト 直近、2024年11月18日
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか? 少し、金沢周辺で地震が起きていますので記事を出します 地震の素人ですけど、役に立つと良いです 末尾にハザードマップ系リンクがあります 前回の石川県の地震の記事は、こちらの能登半島地震 1 です 石川県金沢地方で起きた地震一覧x 日本気象協会のデータです。「石川県金沢地方を震源とする地震」に岐阜県大野郡白川村大窪が含まれています 特徴として、 ✅ 2024年の地震回数はやや多い。これまでに5回 。 ✅ 震央が多様である ✅ 複数の市
こんにちは。8月8日2024年日向灘の地震から、地震について考え始めました。そのためこの記事は未熟で読みづらいと思います 週間地震活動概況(南海トラフ周辺)リンク こんばんは。地震被害にあわれた方にお見舞い申し上げます 私は地震の研究をしていません。素人の書いた記事で申しわけないというか、恐縮いたします 9月6日2024年に8月8日から続いた解析報告が終了しました。この記事に、9月6日までに公開された情報を追記しました 地震の前兆現象 有力とされる前兆現象発現のメカ
こんにちは。山形県は先の大雨で大変な目に遭われたばかりで地震のことまで言うのはどうかと思いますが、これまでに山形県を震源とする地震は少ないのです。南海トラフ地震も関係ない。ですから、地震に対する備えをされてないかもしれない 最近、衛星からの情報などで地震予測をする地震科学探査機構(JESEA)株式会社が秋田・山形に地震がくる可能性を訴えています これまでの地震 2019年06月18日 22時22分頃にいきなり山形県沖の深さ10kmにM6.7 の地震が発生しました。さらに昔
こんばんは この記事は、❶ 大規模な「太陽フレア」発生のお知らせと、❷太陽フレアと地震に関連があるという主張のご紹介、❸ 個人の意見からなります ❶ 大規模な「太陽フレア」発生のお知らせ太陽フレアの情報源↓は、国立研究開発法人情報通信研究機構の配信です ❷太陽フレアと地震に関連がある説 東京大学名誉教授でJESEA取締役会長である村井俊治先生のお考えです こちらのページでご説明されています ↓ ❸ 個人の意見 結論として、太陽フレアが地震を引き起こすという考えは広
1995年1月17日 5時46分。 阪神大震災の朝、震度7の真上にいて被災した人間として、ちょっとだけサジェスチョンしようと思います。 それは「大地震が起こる前に、どういう準備をしておけばいいのか」ということ。 経験者しか語れないことってあると思います。悔恨をこめてお伝えします。ボクが実際に体験した例からいくつかピックアップして「備え」について書いてみようと思います。 なお、東日本大震災(2011.3.11)は、地震被害も大きかったですが、基本的に「広域大水害」でした。
こんにちは。 とっても難しくて、やっと山梨県の最初の記事を出します。今回の目玉は、山梨県富士五湖を震源とする地震についてのオリジナルなセクションです はじめに、政府地震本部の情報から概要 山梨県に被害を及ぼす地震は、主に相模、駿河、南海トラフ沿いで発生する海溝型巨大地震と、陸域の浅い場所で発生する地震です 山梨県富士五湖を震源とする地震について2024年になってから、山梨県富士五湖を震源とする地震が10回ありました。そのうち8回は山梨県南都留郡道志村下中山を震央とする地
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? 私はnoteをして人の優しさに触れることができて本当によかったです 深く感謝いたします さて今回は宮崎県の地震で、日向灘の地震も含みます はじめに、政府地震本部の情報から概要宮崎県に被害を及ぼす地震は、主に日向灘などの県東方の海域で発生する地震と、陸域や沿岸部の浅い場所で発生する地震と、火山の爆発に伴う地震と、南海トラフ沿いの巨大地震です 🔵 宮崎県東方沖の日向灘では、ほぼ十数年から数十年に一度の割合でM7クラスの地震が発生し、
おはようございます。南海トラフ巨大地震や相模トラフの地震などは海溝型地震に分類され、海のプレートが陸のプレートの下に沈み込むため、ひずみがたまり、ひずみがたまり過ぎると地震が起こる (動画1) ところで、 海のプレートが陸のプレートに沈み込む理由は何でしょうか? 答えは、海のプレートは陸のプレートよりも重いからです ではなぜ、海のプレートのほうが重いのでしょう? それから海のプレートは陸のプレートの、どこまで下方に沈み込むのでしょうか? 答えの動画です 地球の中
こんにちは。南海トラフ巨大地震の臨時注意報から、地震に関する記事が続いていて恐縮します さて、いかがお過ごしでしょうか? 地震について考えるとき、時間と空間のスケールを地球に合わせていますか? 原始地球誕生まで 太陽系はどのようにして生まれたのでしょうか 宇宙空間にまばらに存在するガスやチリが集まり太陽のような恒星が生まれます。集まる力は引力とされています *用語:ガスやチリは星間ガスや星間塵とよばれる。これらが集まったものを星間雲とよぶ 45億6700万年前の太陽系
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? 今日の記事の最後は、そこに住まわれている人のことを考えて100円の鍵をかけました はじめに、政府地震本部の情報から概要 地震の種類と発生確率 岡山県の活断層鹿野-吉岡断層、日南湖断層、岩坪断層は鳥取県にある断層です 長尾断層帯は香川県にある断層です 中央構造線断層帯は主として四国を走り、岡山県を通りません 那岐山断層帯 津山活動セグメント、那岐山活動セグメント、大原活動セグメントは、兵庫県から岡山県に存在する山崎断層帯の那岐
はじめに、政府地震本部の情報から概要 茨城県に被害を及ぼす地震は、関東地方東方沖合や相模湾から房総半島南東沖にかけてのプレート境界付近で発生する地震、陸域のやや深い場所(深さ30~50km)で発生する地震、陸域の深い場所(深さ50~70km)で発生する地震です 地震の種類と発生確率 茨城県の特色茨城県の北部には、東北日本との大地の結合ジャンクションである棚倉構造線があります 茨城県の活断層 地震調査委員会の判断は、茨城県内及びその周辺で活断層と指摘されているものはP
こんばんは。いかがお過ごしでしょうか? はじめに、政府地震本部の情報から概要 千葉県に被害を及ぼす地震は、主に、相模湾から房総半島南東沖にかけてのプレート境界付近で発生する地震、関東地方東方沖合のプレート境界付近で発生する地震と、陸域の様々な深さの場所で発生する地震です 地震の種類と発生確率 千葉県で発生する地震の種類 まとめると、 言い換えると、千葉県には 陸のプレートとフィリピン海プレートの境界である相模トラフと、 陸のプレートと太平洋プレートの境界である日本海