湿度が下がると、9℃も寒い!!
風が冷たい季節になってきましたね。
体感温度は、「湿度」で変わります。
気温22℃だったら、最も暖かく感じる湿度はどれでしょう?
1、 湿度15%
2、 湿度30%
3、 湿度60%
正解は3、の60%!
気温22度の場合の体感温度 こんなに違う!!
湿度15% ー 13.6℃
湿度30% ー 15.3℃
湿度60% ー 18.2℃
気温が10℃以上の場合は、湿度が高い方が暖かく感じます。
例えば、サンフランシスコでは冬は雨が多く湿度が高めです。
日本は冬に乾燥するため、同じくらいの気温でもサンフランシスコの冬の方が暖かく感じるのです。
暖房で室内温度を上げても、部屋が乾燥していたら寒く感じてしまうということです。暖房をガンガンつけるのは、さらに乾燥が強くなって、効率良くありませんね。
湿度が下がるデメリットは、寒く感じるだけではありません。
ウイルス感染が拡大しやすくなります。
新型コロナウイルスもインフルエンザウイルスも、湿度が高く空気中の水分が多いと、水分にくっついて床へと落下していきます。早く落下した方が、1人の人が周囲の人に感染させるリスクが下がります。
反対に湿度が低く空気が乾燥していると、ウイルスがくっつく相手になる水分が少ないので、ふわふわと遠くまで浮遊してしまい、離れた位置にいる人に感染する機会が増えるのです。
人が集まる場所では、屋内の加湿は強力な感染防止対策というわけです!これからの季節は湿度対策が本当に重要です。
ところで、お手持ちの湿度計は正確でしょうか?
時計に付属しているものよりも、専用の温湿度計を用意するのがお勧めです。
1月から2月くらいにかけて湿度はどんどん下がっていきます。この頃になると湿度が20%を切っているオフィスも珍しくありません。
職場では、広いオフィスは加湿器の数を増やしても湿度が上がらない場合もあります。デスクにマイ加湿器を置くのもお勧めです。
また、夜は特に冷えますね。暖房をつけて寝ると乾燥で喉が痛くなったり、肌がカサついたりすることがあります。加湿器を利用したり、濡れタオルを広げたりして湿度を保つようにしましょう。
湿度を保って暖かく寝るコツについて、2021年11月8日放送予定の 日テレZIP!「解決!King&Prince」で山下が解説します。ぜひご覧ください。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★1月期生募集中!マインドフル・ライフコーチ ベーシック講座
https://mindfullifecoach-2022jan.peatix.com/
【参加費無料】マインドフル・ライフコーチ説明会を開催します
ご希望の方は、下記にご連絡ください。
info@mindful-h.com
★毎週土曜日にLINEでクイズ配信しています♪
LINE ID: @wcy1469w
https://lin.ee/3CUEdfG
★是非こちらもご覧ください。 https://instabio.cc/20923onn5gs
★著書「やせる呼吸」脳科学専門医が教えるマインドフルネス・ダイエット
Amazon.co.jpによる詳細はこちら:
https://www.amazon.co.jp/dp/4576180967/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_37REBEX8VCPGQKY3V6YK
★山下あきこのFacebookはこちら
https://www.facebook.com/akiko.yamashitaimamura
★Youtube配信しています!!
https://www.youtube.com/channel/UCdwA5hl_cSQW0OT9hoK08nw
★Instagram
https://www.instagram.com/dr.akiko_health_consultant/?hl=ja
もし私のセミナー、講演に参加してくださった方は、#山下あきこ をつけて投稿してもらえると嬉しいです!!
★clubhouse 毎朝6:30~瞑想会やってます。 クラブ名は「やせる呼吸」
https://www.joinclubhouse.com/club/%E3%82%84%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%91%BC%E5%90%B8
★毎朝6:30~瞑想会は、zoomでも無料で参加できます。
こちらのFBグループで、アナウンスをご覧ください。
www.facebook.com/groups/375284523714896/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?