見出し画像

1日1投稿ならできるが週一投稿ならできないという仮説

こんにちは、サカモトです。

以前から何度も書いてますが、このnoteの記事は2022年の2月13日から毎日投稿しています。

正確には、今年の5月3日に毎日投稿は途切れていますが、記事自体は書いていて、投稿するのを忘れていただけなので、ほぼ毎日投稿を続けていると言えるでしょう。

約600日くらい毎日続けていることになります。

自分で言うのもなんですが、本当にすごいですね。(自分で言うなwww)

ちなみに、毎日投稿の中で決めていることはただ1つです。大体1000字くらい書く、それだけです。(大体ですんで、600字くらいのときもありますwww)


今日のテーマはここからです。

毎日投稿が続けられているのは、毎日投稿だからで、週1投稿では続けられてないということです。

毎日毎日、
晴れの日も雨の日も、
元気な日も疲れている日も、
外出したときも家にいるときも、
仕事の日でも休みの日でも
欠かさず記事を書くのはとても大変です。

これが週1日ならもっと楽です。
毎日より週に一度だけでいいわけですから。

でも、これも推測になりますが、毎日投稿であるから続けられていて、週1なら続けられていないと思います。

大変な方が続けられていて、楽な方が続けられない、不思議に思いますよね。でもね、これ本当なんです。(週一投稿してないから仮説ですが)

毎日毎日、早くて30分、遅ければ1時間、さあ書くぞと意気込む時間を必ず用意しているから書けるのです。

これが週一だと、自堕落なので、そのうち2週に一回になり、3週間に一回となりと、どんどん書く期間を開けてしまって、そのうち書かなくなるんだろうなと思います。

僕のように自堕落な人間の場合の話なので、そうでないきちんとした人もいますが、でも、僕のように自堕落な人のほう普通ですよね。


あとですね、僕の場合は、今はまた変わりましたが、文章が下手だとか、論理が破綻しているとか、気にしてしまってなかなか投稿できないというのがあります。

でもね、次の日ってすぐ来るんですよね。夜眠いなぁと思って寝てしまうと、もう朝です。なので、論理が破綻しているとか、文章がうまくないとか気にしてしまう暇がないのです。

まあ、僕の場合は、ちょっと考えたからといって文章がうまくなったりとかないですからね。下手な考え休むに似たりです。考えたってしょうがない。

あー、うまくいかない、でも、時間来ちゃった、しょうがない、エイヤっと毎日投稿してます。だから、続くんですね。

僕のように自堕落な人間は毎日投稿がいいと思いますよ。あなたもやってみませんか?

さあ、今日もエイヤっと!


そうだ、最後に最近10万ビューいきました!
その喜びを綴った記事はこちらです。

本当に嬉しかったなあ!

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。