見出し画像

メルカリでの本の販売を再開しました。少しずつ本の断捨離、みんなメルカリやりましょう!

こんにちは、サカモトです。

週2回noteを書いていますが、毎週月曜日と木曜日の2回投稿していますが、今回の記事は月曜日の記事となります。

いつも読みに来てくれてありがとう。


今日は本の断捨離の話です。メルカリの話です。

これまでも何度か、メルカリで本を売っているという話はしてきました。

始めた時の記事

販売実績

こうして、メルカリで販売してきたんですが、売れる本は売れるんですが、売れない本はなかなか売れないんですね。なので、売れない本ばかりになってきてやめたんですね。

しかし、最近は新たに本を買う時は電子書籍がほとんどとはいえ、リアルの本をたまに買うのですね。そして、そういう本はお気に入りだったりして、本棚に置いておくんですが、ある日気づいたのです。

本棚に置いた本はもう読むことはないと。どんどん新しい本を読んでいくので、読み終わった本はよほどのことがない限り再読しないと気づきました。

それならば、もうどんどん売りに出そうと決めました。ただ、一気に何十冊も出すのではなく、一回に2冊ずつで出していくことにしました。

販売実績

最近、売りに出したのはこちらです。

 かすり傷も痛かった ¥690

怪獣人間の手懐け方 ¥800

13歳からの地政学 : カイゾクとの地球儀航海 ¥1,000

 読んだらきっと推したくなる! がんばった徳川将軍15人 ¥1,000

などがあります。

利益の話

ちなみに、売れるとどれだけ利益が出るかも説明します。

まずは、手数料が10%です。
例えば、1000円で売れたとしたら、100円は手数料が引かれます。
それから送料です。メルカリの送料はこちらです。

小さなサイズ

大きなサイズ

もちろん、メルカリの配送を使わずに通常の配送も使えます。しかし、メルカリの配送のほうが簡単でさらに安いのですね。

そして、僕が本をメルカリで販売しているのは、一番安い送料のネコポスが使えるからです。

なんと210円です。

再掲


なので、送料はネコポスの210円ということで、利益は以下の通りです。

つまり、手元に残るのは
  1000円 − 手数料100円 − 送料210円
   = 790円  です。

利益の計算

手数料は10%なので、300円(メルカリの販売最低価格)で売れたとしたら、手数料が30円となり、利益は60円です。


まだ売れてない本

出品してても売れてない本がこれだけあります。こちらの本は、下のリンクで購入できます。また、少しずつ、販売していくので、注目しておいてください😆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

あまのがわ ¥390

銀翼のイカロス ¥490

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 = Colorless Tsukur… ¥450

東京改造計画 ¥340

 TikTok 最強のSNSは中国から生まれる ¥350

販売方法

ついでなので、販売方法についても解説しましょう。

まずはこちらに出品までの流れはまとまっています。

本などは、バーコード出品ができるようになっています。商品のバーコードを読み込むと、商品の概要を自動で作成してくれます。その方法はこちらを参照してください。

発送方法をらくらくメルカリ便にすると、宛名書きが不要でコンビニやヤマトなどから送れます。(個人的にはセブンイレブンが一番楽。)

僕の場合は、アマゾンでクッション封筒を50枚買っています。本が売れたら、すぐに本をこの封筒に入れ、封をして、コンビニに行くので、発送手続きは30分くらいです。

あまり金にはなりませんが、本を売っているのはそういうのが理由ですね。

ちなみに、僕が使っているクッション封筒はこちらです。


みんなメルカリやりましょう

ここまで、自分のメルカリでの販売にかこつけて、みんながメルカリをやりたくなるよう魅力を書いてみました。みなさんやりたくなりましたかね。

まだ、登録してない方は、こちらのクーポンコード

HYPHFW

を入力すると、500ポイントもらえます。
登録して、ぜひフリマ生活を楽しんでみてくださいね!

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。