見出し画像

コツコツと少しずつやっていくことが得意であり、好きだったりする

こんにちは、サカモトです。

今回は、自分の性格について書いていきます。実はこう見えて、コツコツとした作業が好きで、得意だったりします。

昔、小学生の頃、算数ドリルや漢字ドリルが大好きでした。コツコツと少しずつレベルアップするところ、ほぼ単純作業で時間さえかければ終わるところとか、ドリルの宿題は嘘偽りなく好きでした。逆に作文とか、自由研究とか考えなきゃいけないやつ嫌いでした。

単純作業をあんまり嫌だなと思ったことはないです。なんせ、時間さえかければ終わるのですから。

でも、他の人はそうではないんですよね〜。それに気づいたのは、子どもが小学生になったときです。三人いるのですが、三人ともドリルの宿題は好きじゃありません。いやいややっていて、宿題の最後の方は、集中力が続かず、いつもグチャグチャになってました。親なので、一応「おいおいちゃんとやれよ」と言うものの、治ることはありませんでした。

そっか、みんな単純作業嫌いなのか、とその時はじめて知りました。逆に派手なこととかはみんな好きだったりして、だけど自分はどうにも苦手だったりするんですよね。

ところで、学生の頃、単純作業でもいとわずコツコツとやることからまじめなやつと言われたこと多々あります。まじめと言われるのはものすごい嫌で、コツコツとした作業をしないで、自分は地味な作業をやめようとしたこともあります。しかし、無理なんですね。

最近では、性格というのは簡単には変えられない、無理はあんまりよくないというのは分かるのですが、当時はかなり無理したもんです。でも、今では無理はしないで、自分の性格に合わせたことをしていこうと思ってます。


このnoteも毎日投稿してます。めちゃくちゃ読まれているというわけでもないですし、毎日投稿しても、読まれる数がある日めちゃくちゃ増えるとかもないです。本当に少しずつ少しずつ読む人の数が伸びています。

一日単位で見ると、読む人の数はほとんど変わりません。でも、長い目で見れば確実に増えてます。この長期的な視点を持つのが大変だったりするわけなんですがね。

短期的な視点で考えると全然伸びないので、この努力は無駄なのかもと思えてきて、やる気が萎えてくるのですが、それでも続けられるのは、このコツコツとした地味な性格だからと言えるでしょう。

ちなみに、直近1週間のビュー数は1000弱です。

直近1週間のビュー数

そして、1年前のビュー数はこちらです。

1年前のビュー数

なんと、1000を超えてます。ということは、1年前より下がっている?いえいえ、実は1年前は1週間毎のビュー数にばらつきがあって、読まれる週と読まれない週の差が激しかったのです。最近はコンスタントに約1000くらい読まれているので、今の方が読まれていると言えるでしょう。


これからもこの地味な性格を活かして、このnoteをコツコツと毎日投稿を続けていこうと思います。


ですので、このnoteを読んでる皆さん、嫌にならずに、今後ともお付き合いの程をよろしくお願いします。

以上、本日は自分の性格について書いてみました。

この記事が参加している募集

自己紹介

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。