見出し画像

ROLEXという不思議な魅力をもつ腕時計②

さて、ROLEXのお話。 

私が初めてROLEXを購入したのは2007年の2月、地方の老舗時計店の店頭にて。

購入モデルはSEADWELLER、型番16600

購入価格は525000円(税込)

若かった私は毎月のおこづかいで支払うため、36回払いのクレジットを組んだ。

当時は今ほど品薄状態では無く、普通に欲しいモデルを選べた時代。

買うきっかけは

①息子が産まれる記念に。いずれ手渡すものとして。

②当時使っていたパネライよりもシンプルな時計が欲しかった。

③モデルチェンジとなりDEEPSEAへ変更、ケースサイズや価格の変更が発表されていた。

の3点。当時は普通にスポーツモデルを買えた時代。

私自身、一度店舗にて相談し、目の前に現物があったものの、「誰も触れていない新しいものが欲しい」と店員さんにお願いして新しいものを手配してもらった。

購入後、10年以上ほぼ毎日使用した。

その間一度も故障はなく、また大きな狂いもなく。

防水性能も問題なく、これほど気を使わなくてもよい時計は無かった。

どれくらい気を使わなくていいかというと、G-SHOCKと同じくらい(もちろん落としたりはしないのが前提だが)。

ここ最近、精度が厳しくなってきたのでオーバーホールにも出した。

SEADWELLER16600のオーバーホールの料金は、日本ロレックスに依頼すると基本料金が77000円(税込)+交換が必要な部品代となる。

それはそれで結構な出費となるが、ほぼ新品とも言える状態で戻ってくるので、二度目の新品状態を楽しむことが出来る。


長くなったので、ひとまず一旦休憩し

また次回…





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?