マガジンのカバー画像

日刊おれ

127
俺のよもやま話。 ・購読料金 年間購読料:10000円 半年間購読料:5000円 月間購読料:1000円 今なら期間無限で無料。 ──Eme, lege, frue… もっと読む
運営しているクリエイター

#日刊おれ

知らなかった…
向こうのVFXアーティストの待遇は日本のアニメーターかそれ以下なレベルに悪化してるんだな。

https://youtu.be/iMeH7tD_tCM?si=FhRlmUT-gx2q-qZE

仁義なき戦いを観る。
広島に咲いたキノコ雲を映す序盤からフルスロットルで忙しなさすぎる。
日本語なのに半分くらい言ってること分からないくせしてすごく面白い。
昔の映画って面白いのばかりだなあと思ったが、ただ単に面白い映画だけが今に至るまで残ってるだけか。

マイケル・ベイって自分で監督しなくなってからもトランスフォーマーに関わり続けてるからよっぽど気に入ってるんだろうな。
個人的にあの人の演出が一番活きるのがトランスフォーマーだと思ってるし本人もそれを自覚してるのかも。
あるいはハズブロのトランスフォーマースクールで洗脳されたのか。

最近はサラリーマンではなくサボリーマンになりつつある。

眠れないのでYouTubeで無料公開されてるタルコフスキーを観る。
寝た。

Quidquid id est, timeo Danaos et dona ferentis.

男って一生のうちになん人の女の子の涙をとめてやれるんだろう?

MADMAXを一から観始める。
掴みは完璧だ。

“ahhrararghahrgharbhgraargh!”

──OPTIMUS PRIME

正の字書きすぎて相手の姿が耳なし芳一みたくなってしまった。

「おや、どこへ行かれるんですか?」
「ちょっと川の向こうへ」
「はぁ。いつ頃お帰りになるんです?」
「そうですね、お盆には帰ってきます」

ガキがビール飲んじゃいけねぇって法律でもあるのかよ。

時折自分が人間じゃないんじゃないかって思うことがある。 俺はきっとその昔、政府の実験施設から脱走したチンパンジーの出来損ないか何かなんだ。