マガジンのカバー画像

日刊おれ

138
俺のよもやま話。 ・購読料金 年間購読料:10000円 半年間購読料:5000円 月間購読料:1000円 今なら期間無限で無料。 ──Eme, lege, frue… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

「鼻ホジー」と適当なことを抜かす際に用いられる表現があるが、この鼻ホジなる行為はアルツハイマーの発症リスクを上昇させるために、昨今表現に慎重さが求められる世の中においてこうした危険を誘発するような言動は厳しく戒めなければならんのではないのだろうか。
あと単純に表現として汚ねえ。

みんなで頑張ってシステムが暴力を放逐するようにしたんだからなんだかんだ言って賢いでしょ。

風立ちぬはよく覚えていないが、モダンガール丸出しのパーマかかってたヒロインが終盤で髪ストレートになってはっとさせられるくらい綺麗になったところは強烈に刻まれている。
これが絵の力かあと感心した思い出。
それ以外は知らん。

床に落ちたもの食えるかどうかで、そいつの真価が決まる。

でも大半の人の人生って出オチだよな。

友人に「お前ユーモアのセンス終わってるよ」って言われたから「まだ始まってもいねぇよ」と返したら「そういうとこだぞ」と指摘された。

今そいつを詰めたドラム缶を海に捨ててるところ。

鳥は好きだ。 ペットとして飼うと可愛いし、何より食ったら美味い。

ロシアンルーレットが危ないと俺に忠告してきた医者はみんな俺より先に死んだ。

週末じゃけんズブロッカかっ食らって「うまし」とかのたまっておったら刹那の際に酔って15時間寝てた。
元より酒に弱いことに定評のある俺だが、まさかここまでだらしないとは思わなんだ。

ドアに指を挟んで皮が剥けて血が滴った。
こういう時、人間の身体は酷く脆いと実感する。
こんな豆腐ボディでよく数千年間も絶滅せずにやってこられたものだ。

そういえば昔友人が「大造じいさんと空飛ぶ家(大造じいさんとガン×カールじいさんの空飛ぶ家)」とかいう謎の話を書いてたのを思い出した。
年一でやってくる空飛ぶ家を大造じいさんが大砲で撃ち落とす話だった……

お前らはハンバーガーを発明したかもしれねぇが、俺らにはカップ麺がある。
ここは引き分けということで手を打とう。

人は便利な物には抗えないっていうのは自動車がこれだけ普及している今の世の中を見りゃわかる。