見出し画像

最強音楽制作チーム「Sweetune」が作った名KPOPセレクション 青春よカムバック! 

韓国の作曲家集団「Sweetune」をご存知ですか?

たくさんの名曲を世に出してきた彼らですが、一番活躍していたのは2010年台前半。馴染みのない方も多いと思います。

そこで今回は「Sweetune」が生み出した名曲を紹介していこうと思います。
各自知らない曲に触れたり、思い出に浸ったりしてください。


ジャンピン/KARA

KARAの曲はだいたいSweetuneが作っている。この曲の他にも「STEP」「ミスター」「Lupin」など。まさに黄金コラボ。かっこいいの中にKARA特有の日本的な可愛さが見え隠れした良曲。

A/Rainbow

2連続DSPエンタ。「A!A!A!A!」での腹チラのイメージが強いけど、メロディラインがとても良い。セクシーすぎないセクシーさが光る曲。

Figaro/Nine Muses

Nine MusesもSweetune作の楽曲が多いグループの一つ。この曲の他にも「Ticket」「Dolls」「News」「Wild」とほとんどメイドインSweetune。全部文句無しの名曲。
流れるようなメロディの曲が多い中で「Figaro」は割とキレがあるサビ。「キバッバ!」は当時すごく真似した。

Don't touch my girl/BOYFRIEND

私がSweentuneの曲でトップクラスで好きなのがこの曲。
「理想の彼氏」を具現化したような曲。この王道すぎるコンセプトが、この時期のBoyfriendにこれ以上無いくらいハマっている。素敵な楽曲をメンバーが増幅させた、宝石箱のような曲。全員聴いてほしい。

Russian Roulette/SPICA

歌唱力限界突破グループSPICAの楽曲。なんとこれが彼女たちのデビュー曲。完成度が異常。これで音楽番組何冠か獲ってもおかしくないほどの仕上がり。
いろんなタイミングが少しずつずれてたら今でも活躍してただろうに…と思ってしまう。

Be mine/INFINITE

ネコハジャはKPOPの基本なのでnoteを続ける限り何回でも掲載する予定。書くことがなくなっても関係ない。張ることに意味もある。この曲で「KPOPナムジャアイドルソング」は一度完成したんじゃないかと思えるほどの出来。

That day/Lovelyz

ちょっと今までが懐古すぎるので、割と最近の曲を二つ紹介。
一つ目はLovelyzの清涼感溢れる曲。王道ソングが得意な作曲家とアイドルがそりゃ合わないわけない。サウナでこの曲聴いたら+30分くらい粘れる。

Wake up/TST

この間2019年の人気歌謡を見ていたときに、急に昔のかほりがする曲が流れてきて調べたらこの曲だった。INFINITEの「Man In Love」味が非常に強い。


以上、「Sweetune」セレクションでした。
今、Sweetuneの意志は「monotree」に受け継がれているようなので、後日そっちのセレクションもする予定。

この記事を書いてる時、私は確実に10年若返ってました。ありがとうSweetune!

ヘッダー引用元:https://aminoapps.com/c/k-pop/page/item/sweetune/akI8_Iaz3BExe5Jmz7zlbW1E5g0Lg8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?