マガジンのカバー画像

DOVA’s Story

14
DOVAで働く仲間たちへのインタビュー記事です。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

「テクノロジーで皆が幸せになる社会を作る」ため、ドヴァ・坂本CTOが参加する活動とは?【後編】

前回の記事はこちら かつて仕事で訪れたアフリカで、大工の棟梁から寄せられた感謝の言葉が、ドヴァCTO・坂本大地さんの目を社会課題解決に向けさせたきっかけになったことは前回お伝えした。 今回は、坂本さんが働く上で大切にしている信条などに迫っていく。 ◆テクノロジーで社会の格差をなくしたい 興味深いのは、坂本さんは元々、世の中に対して失望感を持っていたというのだ。 詳細は割愛するが、そんな坂本さんの価値観さえも一変させたのがアフリカでの体験だった。では、自分は一体何をす

ドヴァ・坂本CTOの人生観を変えた、“アフリカでもらった言葉”【前編】

2021年からドヴァで取締役を務める坂本大地さんは、CTO(最高技術責任者)として技術部門全体を統括する。普段は沖縄県で暮らしており、横浜・みなとみらいのオフィスで働くエンジニアと遠隔でやり取りする。また、沖縄・名護に拠点を構える、ドヴァのグループ企業・オキットの業務にも携わる。一言でいうと、【テクノロジーを愛してやまない人物】だ。 ◆テクノロジーオタク道 その片鱗は既に小学生の頃に現れていた。自宅にあったPCにソースコードを打ち込んでゲームを作ったり、ワープロで簡単なワ

白子CFOがメンバーに対して「指示を出さない」理由

前回の記事はこちら 前回の記事では、ドヴァでCFO(最高財務責任者)を務める白子貴章さんのキャリアを紐解き、その後のビジネスパーソン人生の糧になった経験について話を聞いた。 そんな白子さんがドヴァの取締役になって1年。どのような改革を進めてきたのだろうか。 白子さんが起こしつつある改革 現在取り組んでいるのは大きく3つある。1つ目は「見える化」だ。 「経営や業務の可視化、考え方の言語化などを推し進めると同時に、やったことの振り返りをきちんと行うべきだと社員に伝えてい

更なる成長を目指すドヴァのCFO、白子氏。その人生の糧となった貴重な経験とは

株式会社ドヴァは2023年、新たな取締役を迎え入れた。 その名は白子貴章——。 白子さんの歩んできた道 白子さんのキャリアは、2000年に新卒入社したリース会社から始まる。数年勤めた後、銀行員に。そして、某大手総合金融サービス企業へ転職し、投資銀行本部事業投資グループでプライベートエクイティ(PE)投資やM&Aの案件に携わる。 11年ほど身を置いた金融業界に別れを告げ、「事業会社で働きたい」と人材・情報サービスを手掛ける某大手企業に飛び込む。約4年間、新規上場(IPO)