マガジンのカバー画像

格ゲー争乱記

4
格闘ゲームに関して物申さずにはおれない。
運営しているクリエイター

#ゲーム

勝率を見てキャラ調整することの愚

まあ要するに、格ゲーのキャラ調整する時は勝率で判断してはいけませんよって話。 最近の顕著な例で言えば鉄拳7。 このゲームにはギガースっていうメチャ弱いキャラがいたんだが、シーズン2でさらに弱く調整されてゴミレベルになってしまった。 なんでこんなアホな調整されたかっていうと、ギガースは初心者帯では勝率が高かったのである。しかし上級帯では当然クソ弱いから誰も使わない。 その結果、使うのは初心者ばかりで、しかも初心者同士だとそこそこ勝てちゃうから勝率が上がり、それを見た調整

格ゲー初心者のためのアイデア

格ゲーで初心者を取り込む時に提案したい事が一つあります。 それはCPU戦の向上です。 昨今、どの格ゲーもCPU戦がありますが、格ゲープレイヤーの多くはCPU戦をする事はほとんどありません。 なぜなら、CPUの動きは人と大きく異なっており、CPUといくら戦っても対人戦のスキルは上がらないからです。 そこでCPUの動きを人に近いように改善する事。 これこそ、どの格ゲーメーカーもやってない事であり、 ここにこそ初心者の取り込みのカギがあると思うのです。 スト5が出た最初期のこ