見出し画像

また順序が逆ですよ

年金給付年齢65歳引き上げの時もそうだったけど、順序が逆です。
定年を65歳を実現してからじゃないとおかしい。
実際、空白の5年間をどうやって乗り越えろって?この5年間のために貯金しとけ?
生活費のための貯金?
そんなの人生のモチベーションが下がるばかりで、普通ならヤル気なくなる。

今回も65歳まで年金納付の検討が先って
厚生労働省、岸田政権は、全く国民に寄り添ってないし、ただでさえ支持率が下がって衆議院も解散できない状況なのに、何でこんな更に支持率を下げる様な話が出てくるのか?これは岸田政権が、省庁をコントロール出来ていない証拠。先のマイナス金利政策解除を日銀が決めたのと同じ。

定年延長を所管しているのも厚生労働省なんだから、順序をきちんと守るべき。
65歳、70歳まで、働きやすい法整備、環境整備が先に決まっている。
こんなことしていると、国民はますますお金を使わなくなり、いつまでもデフレから脱却できない。
財務省、日銀を含めて、愚策を繰り返す日本政府です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?