2018年10月にぐんまちゃん饅頭を買いに茂林寺と赤城に行ったら、キレイなお花も見れましたよ!

画像1 2018年10月に、ぐんまちゃんまんじゅうを買いに茂林寺と赤城と館林に行ってきました。 今回一番きれいだった茂林寺の東武野鳥の森ガーデンで咲いていたコスモスの写真を。
画像2 朝6時に家を出て、現地に9時半に到着。 途中、サンライズ出雲号と並走しました。見てて楽しい。 群馬は遠い。
画像3 東武茂林寺駅から徒歩5分のところの茂林寺。 ぶんぶく茶釜で有名なお寺だそうで、 たぬきの置物がズラーッとあります。 お土産屋さんも、たぬきの置物とたぬきまんじゅうだらけ。 お土産に、気に入った形のを選べます。
画像4 思い思いのかたちです。 ここは結構すぐに見終わりました。 宝物殿三百円は見ませんでした。
画像5 完全にけもの道っぽい道をグネグネ行くときれいなお庭につくらしいのですが、駅で地図を貰わなければ絶対に行かない道でした。 このあたりは湿地になっていて、2mもある雑草をおじさんが刈っていましたが、刈るのに1週間以上掛かりそうでした。
画像6 湿地帯を抜けると、 館林 野鳥の森ガーデンという東武の経営するお庭がありました。 辺鄙な場所にある割には中の欧風の建物と、欧風のお庭と植物が大変マッチして、素晴らしいお庭でした。ぐるぐる回っているだけで楽しいです。入場料1000円しましたが、ネット前売り券で800円で入れました。
画像7 噴水からお水がずーっと洋風の庭園を回っていきます。 かなりの年季が入っていて、手入れもしっかりされているので、どこをとっても絵になります。
画像8 ここは色とりどりのバラがたくさん!
画像9 このバラが、1個の房にたくさん咲いていて、とても珍しかったです。 なんていう種類でしょうね?
画像10 このあたりで表紙のコスモスが咲いていました。
画像11 モワモワなムーレンバルギアカピラリス。 はじめて見ました。きれいでした。
画像12 迷路みたいになってきた洋風庭園。 いい雰囲気です!
画像13 白いバラのトンネルもきれいでした。 澄んだ気持ちになってほしいみたいです。
画像14 不思議なかたちの植物。 モリゾーとキッコロみたいな感じでした。
画像15 奥のコスモスだけでなくて、手前の黄色とオレンジのお花もすごく鮮やかできれいでした。 夏にはネモフィラの真っ青の景色になるらしくて、よくできていますね。
画像16
画像17 ハートマークに植えてありました。かわいい。
画像18 茂林寺駅前の自動販売機。 なんか違和感が。 左のは何を売っているのかな?
画像19 やめようポイ捨て。 ゴミ箱みたいです。 中にジャバラの筒が入っていて、手が込んだゴミ箱ですね!
画像20 1時間に一本しか電車が無いので、特急で赤城へ移動。 赤城では、お目当てのぐんまちゃんまんじゅうやさんに移動。 青柳という和菓子店です。皇族の方も近くにいらしたようで、写真がありました。 色々と熱心に作っているようです。 これはお家で取った中身の写真。
画像21 赤城の町中で、みどり市の焼きまんじゅうのお店、美濃屋さんに行きました。 頼んでから焼いてくれるアツアツをいただきます。一本150円。 お茶も出していただきました。 焼きそばとラムネと合わせて食べることもできます。持ち帰りもできます。
画像22 日本一醤油 岡直三郎商店江戸時代からの工場にて、素晴らしい建物で醤油や、醤油を使った食べ物などをお土産などいただけます。 お醤油ソフト300円は、 しょっぱさと香りがあって美味しいです。 すぐに溶けちゃってベタベタになっちゃった。 醤油キャンディーや、おせんべい、たくわん、たまり漬け、生醤油、唐辛子醤油、 自分はにんにく醤油をお土産に買いました。持ち帰りやすいミニボトルです。ご贈答にもぴったり。
画像23 歩いてわたらせ渓谷鉄道大間々駅に行きました。 踏切からはたくさん茶色い列車を見ることができました。昭和の列車って感じがしますね。
画像24 大間々駅そばの大きい橋。長めが最高です。 これがわたらせ渓谷として、紅葉の季節には賑わうそうです。11月上旬が一番良いみたいですね。 今でも一部は赤く色づいていました。
画像25 わたらせ渓谷鉄道では、無人駅が多く、車掌さんに精算していただきました。 行きたいところの相談にも乗っていただいて、精算してもらえましたよ。 車内補充券で切符代わりにしたのも20年ぶりくらい。今では珍しいですよね。 車内補充券の下地の模様も、カメさん、シカさん、モモンガさんや鳥さんなどの生き物の形をしていましたので、独自の紙なんですね!! マニアは絶対行くべし。
画像26 水沼駅では、この建物の中に温泉があって、 楽しめる駅です。 カッパの絵に、愛、LOVE湯〜! ってダジャレが書いてあります。
画像27 わたらせ渓谷鉄道の中心にある神戸と書いてゴウド駅に到着。 時間の関係で、この駅で折り返して帰ります。 後ろの車両は、国鉄時代の特急車を使ったレストランです。 わたらせ渓谷鉄道さんでは結構売り込んでいます。 車体を磨いてる人や、中をお掃除してる人がいて、大事にしていました。
画像28 跨線橋からの眺めがザ、昭和中期の列車と駅って感じです。茶色が素晴らしい。
画像29 車掌さんも、案内やお土産販売を丁寧に行っていて、とてもよくお仕事していました。 これからも長くこの鉄道があると良いですね。
画像30 最後に夕ごはんを探しに大田駅へ。 でも、ドン・キホーテと白木屋以外に全然お店がない。 気を取り直してこの辺で大きな館林駅へ。 うどんとてうちらーめんがゆうめいらしかったのですが、おどこもお昼しかやっておらず。 20分歩いてやっと手打ちラーメン屋さん「月ヶ瀬」に到着。 昔ながらの醤油ラーメンで、一個一個の具の味が見にしみました。 手打ちの麺の良さが出ていました。 今日も一日たくさん電車に乗ったり、新しいものも見られました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?