見出し画像

Twitterで発信した動画についての所感 その① 音楽から連想ゲームを始める

どうも、物事に優先順位をつけていったら散髪が最下層になってしまったテツです。

今回はTwitterで発信している動画について、作るときに考えていたことなどをお話しできたらと思います。

どう作品を作るかの「方法」は解説されることが多い一方で「なぜ」作品を作ったのか、について書かれているサイトはそう多くないように思います。

作例はプロジェクトファイルを見れば、人によっては一目瞭然です。

ならば、語られるべきは「なぜその構成にするに至ったのか」です。

なので今回から始める制作動画解説では、実際の編集ファイルであるaepプロジェクトファイルを最後に添付しつつ、そこに至る部分についてお話しできればと思います。

編集ファイルからエフェクトの活用例を、記事内容から発想法を、といった感じで一助になればと思います。

話は変わりますが僕は昔、作曲を志したことがありまして。

とはいえ楽器一つ弾けず、DTM以下の粗造なものを量産しておりました。

上達しない理由は明白で、僕が音楽を好きになる理由の9割を、MVが占めていたからでした。偏固なもんです。

僕にとって音楽は動画の全てです。なぜなら音楽が発想の源だからです。

ではここで僕の投稿を。

https://twitter.com/EIzo_human/status/1617528777348902917?t=Y1KCPOruSHLoPLkmRZVJmg&s=19

この曲は、有名なフリー音源サイトであるDOVA-SYNDROMEにある「不老不死」という曲です。

https://dova-s.jp/_mobile/bgm/play4290.html

恐らく多くの人が思っているフリー音源のイメージとは違うのではないでしょうか。僕自身「フリー音源にこんな良い曲があるのか」と初めて感じた曲であり、そういう意味でも思い出深いのです。

動画を作るときに、著作権がフリーでない曲で作る人がいます。選曲がモチベーションに関わってくるというのは分かるのですが、いささか勿体ないような気がしてしまいます。

フリーでも良い曲はありますからね。

さて、この曲のテーマはなんでしょうか?

「不老不死」というタイトル、「廻れ廻れ やれ風車」から入る歌詞、全体的な曲調。

実に日本的な雰囲気の曲だと思います。

ともすれば、フォントについても自ずと決まってきます。そうです、筆文字ですね。

という感じで、今後使う字体、素材はすべて和風のものとなります。この曲の雰囲気でいきなり外国人のパーティ姿が出てきたら変でしょう?

というわけで、今回は動画における音楽の重要性を述べました。

貴方の好きな曲のジャンルは何ですか?

曲の好みは千差万別です。60年代ロックバンドフリークの父から、ダンスミュージック好きの僕が産まれているので、おそらく遺伝も環境も関係ないんでしょう。

だからこそ、一番差別化しやすい部分だとも言えます。自分の好きな音楽のジャンル名を知っておくと、題材を検索するときに便利です。

最後にこの動画で使用したaepファイルを添付します。内容に問題があれば、Twitterまでご連絡ください。早急に対処致します。

https://twitter.com/EIzo_human

↓今回のaepファイル↓
https://xgf.nu/WsdX

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?