見出し画像

アセンダント天秤座、愛と勇気と苦悩。

西洋占星術で出生図のアセンダントが天秤座のみなさんはどんな対人関係を築いているだろうか。
金星のように麗しくやさしく愛されるひととして大切にされて生きているだろうか。

私の息子はアセンダント天秤座で赤ちゃん時代からかわいいと称賛されてきた。
児童館に連れて行くとスタッフの女性に「パパがイケメンなんだね」と言われた。
私が連れて行って夫はその場に居なくてそう言われたのは、私が息子の母と思えないくらい見た目が地味だったからだ。
何年か経った後に私をディスってたことに気付いた。
実のところ夫も息子のかわいらしい顔とはまったく異なるので、イケメンのパパなど現実にはいない。
そのくらい平凡な家庭で祝福を受けて誕生した、太陽も1ハウス天秤座の息子。

チャートルーラー金星は
火星と90°
海王星と90°
キロンと90°

愛されるのと同じだけ困惑がある。
実際、多動傾向が強い児童たちの格好のターゲットになってよく手を出されたりもしている。

ほかに息子のチャートで特徴的なのは

MC10ハウスにブラックムーンリリス
同じハウス内に木星

こうなると、ちやほやされることと、闇を暴かれるかあるいは相手から見せつけられることが混在するとても因果な社会生活が予想される。
最近、それが目の前で起きてしまった。

金星火星がどちらも火星座だったり
山羊座の月冥王星が合だったり
太陽1ハウスだったり
逆境を跳ね返せる強さは
持っているのが親として少しは安心できる。

かわいい顔してていつもニコニコしててしあわせそう。
それをギリギリと歯噛みをしながら見ている歪んだ精神の持ち主もいるのが人間の社会。
いつも誰かに助けてもらえる息子。
誰もがそのような恩恵を受けられないわけで、妬みを買う理由もわかる。
その分、息子のチャートには負も隠されている。
だから、見た目では把握できないくらい誰もが甘味と苦味を背負って生きてるってことを想像できるひとが増えるといいな、と思う。

先月、鑑定した息子と同じ幼稚園にいたママさんは
 
アセンダント天秤座
ブラックムーンリリスが合

息子が園児だった頃、このママさんを見ても声をかけられなかった。
子連れでおでかけ!っていうコンセプトの雑誌に出てくる明るくておしゃれなお話し大好きママみたいなイメージのひと。
自分とは合わないと思った。
友人の紹介から鑑定依頼を受けてチャートを見て話してみたら、やはり外から窺い知れない悩みがあった。

キラキラして見えるから妬みを買って、職場で何もしていないのに無視されたり冷たい対応をされる。
本人は妬みを買っている自覚がなく、それが悩みの種ですっかり人見知りになってしまっていた。
本来は火星がめちゃめちゃ強くて個人事業主として相談に来るのか、ぐらいに思っていた私には意外で、アセンダントのダメージがここまで本人のポテンシャルを削ぐのか、、、と驚いた。
金星のおかげで実はとてもかわいく見られていることと、
火星の部分をはっきり自覚して行動していけるようにアドバイスをして元気にお別れした。

私自身もアセンダントと金星が90°で、似たような経験や感覚があるため気持ちを少しは理解できたかなと思う。
そこへは火星の力、お助けが必要。

男性性と女性性の両方を自覚してバランスよく表出させることで、ようやく潜在能力の発揮が可能になる。
これは誰にも共通していること。

私も自覚しなきゃな。
 
今日はそんなことを考えていた。


覗いてくれたあなた、ありがとう。

不定期更新します。
質問にはお答えしかねます。

また私の12ハウスにきてくださいね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?