見出し画像

今日の一品 2021年12月16日

野菜が豊作で、ちょっとお安くなっているとのこと。確かにそんな感じがする。近所の直売所で白菜が250円、ちょっと育ってしまった小松菜が50円だったので買ったのですが、スーパーによっては、同じぐらいの白菜が220円くらいとかだったなぁ。


コンソメで茹でるポテサラ

先日実家に帰ったときに、ポテサラのじゃがいもをコンソメを入れたお湯で茹でると美味しくなるという話を聞いたので、実戦。人参とついでにソーセージも一緒に茹でた。確かに美味しくできた。卵も残っていたので、ゆで卵にして、それも放り込んでいる。

ごま担々鍋

美味しいのは美味しかったのですが、公式サイトの動画を見ても分かる通り、このパッケージにあるような「赤い」感じは全く無いです。ちょっとどうかなぁと思う。万人に食べてもらうには仕方ないとは思うけど。「担々麺」のイメージって赤で辛いから、どうしてもこうなるのかねぇ。

寒かったので、食べきってしまった。で、締めで残り物のチキンラーメンを放り込む。

肉巻きちくわ

上の記事の一つで、大葉を巻いたのを作ったのですが、これは豚肉がもうちょっとわかりやすいバラ肉にすればよかった。でも、ボリューム出るのは確かだね。他のもやろう。

生姜糖で作った生姜焼き

実家で、自家製生姜糖をもらって、とりあえず炭酸で割って飲んでいたのですが、残った生姜をどうしようかなぁと。で、玉ねぎ豚肉を焼いたところに、醤油とみりん、お酒、細かく刻んだ生姜を入れて焼いただけ。

ちょっと甘みもあり、即興にしては美味しくできた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?