見出し画像

ThinkPadのAのキーだけ外れる。

割りとAが外れるとこんなにも使いづらいのかと実感している。一応、外れたらはめ直すで、耐えながら使っているのですが。

中古PCだから諦めても良いんですけどね。サイズ感的に割と気に行っているんですよね。Chrome OS Flexでnoteの記事角にはちょうどいい具合なので。

すごく不思議なのは、一応はめ直してその時は手でそのキートップを外そうとしてもはずれないのです。でも、キー入力をしていると、突然緩んで外れてしまう。

なんか自分のAのキーに対して、左手の小指がかけている負荷というか力のかけ具合がキーボードに対して良くないのかな。こうして入力しているときも外れるんですよね。でも、はめ込むとカチってハマるんですけどね。


キートップとパンダグラフが付いた状態で外れる

とりあえず、修理してくれるところもあるのでそこに持ち込んでみようかな。


YouTubeとかWebサイトで実際に動画や写真で情報があるんですけど、老眼だから細かいところが見えないんですよね。むしろ、そこに困っているっていう感じもあります。

虫眼鏡とか拡大鏡を用意したほうが良いのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?