見出し画像

povo2.0は止めないけど、au PAYを止める理由にはなる。

いずれその日が来るかもしれないとは多少は思っていました。でも、例えばいくつかの店舗でのサービスが終了するというレベルであって、au PAYを使ったサービス全体とは思っていなかった。

ということで、#ギガ活 のau PAY支払いでの特典提供が終了してしまいます。


自分がpovo 1.0にしたのは、2021年4月後半。

そこからさらにpovo 2.0にしたのは21年11月。

ギガ活スタイルで本格化させたのが2年前の22年4月。

ということで、約2年間、ギガ活生活をしていたということです。この間、いわゆるスマホの通信料金は直接はかかっていませんでした。

6月末の提供分ということなので、有効期限を考えると、7月末まではおそらく有効のコードが発行されるので、8月頭までは通信料金がかからないかな。


で、タイトルになるんですが。povo 2.0自体は、自分としては使いやすい料金形態だと思っているので、このまま継続はする予定です。もともと想定していた、3GB/30日を基本にして、使い切ったら更新していくような想定です。ただ、いろいろ考えているので、別記事で改めて。

一方で、au PAYは使う理由が無くなりました。auではなくpovoのユーザですし、auスマートパスプレミアムに入っているわけではないので、ポンタポイントへの還元率も別に高いわけじゃない。ギガ活のために使っていたわけなので。実際、ギガ活対象のお店じゃない限りは、au PAYは使っていませんでした。

逆に言えば、例えば、いわゆる大手3つのコンビニがあり、優先度はどれか?と言われたら、今まではギガ活対象だったローソンでau PAYを使っていました。ドラックストアやスーパーも優先度があり、そこでau PAYを使っていました。

その優先度が、個人的には無くなったということになります。


コード決済のシェアは4つのキャリアが展開しているコード決済の中で一番低かったわけですが、今回の件で同じように離れるユーザも増えるでしょうから、利用率は下がるでしょう。そうすると、決済手数料の収益も下がるわけなので、そのあたりの判断がauとして良かったかどうか、興味はあります。


ちなみに今後の自分のスマホ決済というかキャッシュレス決済は、たまに使えるのがPayPayのみというお店とかがあるのでコード決済としてはPayPayは残しますが、おそらくはクレジットカードのタッチ決済に利用をシフトする想定です。

VポイントもしくはJALのマイルを貯める生活になるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?