見出し画像

Steam OSではなくChimera OSを入れていたのだろう

過去記事で、Steam OSをノートパソコンに入れたことを書いていました。

その後、別のノートパソコンでいろいろ試したけど、どうにもSteam OSが入らない。

で、なんで前入ったのかなぁといろいろ考えたのですが、結論から言うと
Steam OSではなく、Chimera OSが入っている状態なんだろうと。


実際、富士通のノートPCでChimera OSを入れてみたら問題なくサクッと入って、Steamが立ち上がりました。動作確認のリトルノアを動かしてみましたが、問題なく動作しました。Ubuntuでやったときのように動作も快適。

一応Steam LINKも試してみた

ということで、今、Steam専用機を作るなら、Chimera OSを入れるのが一番手っ取り早いでしょう。


もちろん、先に書いた通りUbuntuとかを入れてそこにSteamを入れてもいいと思います。

あと、試しにChrome OS Flexを入れて、開発者モードにあるLinuxを入れた上で、そこにSteamを入れるということもやりました。

初期起動中

確かにこれ動くんだけど、コントローラーがうまくつかんでくれなくて、結局やめました。

試したい人は、下記サイトが参考になると思います。特に一番最後。


さて、ノートパソコンは何に使おうかなぁ。Chimera OSとChrome OS Flexってところか。Chimera OSで、Chromeブラウザが動いてくれたら、それで十分なんだけどね。それを探ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?