どっさんの一日一食日記*その4*スパイスカレー続き

こんにちは、どっさんです。

前回に引き続きスパイスカレーのお話です。

前回の反省点から色々改善していきました!

玉ねぎのみじん切りのめんどくささ解消

画像2

近くのドン・キホーテで税込み550円でみじん切りチョッパーを購入しました!

包丁で玉ねぎを切るわずらわしさから解放されました。

使用感としてはまずまずといった感じです。

アタッチメントをうまい具合に設置しないとスピーディに使えないのが難点でした。

玉ねぎだと半玉ずつじゃないと上手くみじん切りにしてくれません。

あと、刃物が鋭いので注意です。(どっさんは思いっきり親指に食い込んで出血しました)

生のトマトを初めて買いました

画像1

トマト缶だと酸味が強いということで、初めてスーパーでトマトを買いました。

生のトマトは味が嫌いで今まで避けていたのですが今回初めての挑戦でした。
※加工されたトマトはなぜか好きなやつです

結果から言うとたぶん色々失敗しましたw

まず、トマトに薄皮があることに気付かずにスパイスカレーに放り込みました。

栄養ののこと考えると薄皮があってもいいかもしれませんが、食感が残って変な感じでした。

あと、トマトってぐじゅぐじゅの部分に結構種があって、これどうすればいいのかわかりませんでした。

結局は全部取り除きましたがどうだったんでしょう、、

次からはトマト缶使います。

お肉は偉大

カレーに合うのはやはりお肉でした。

豚肉を使ってスパイスカレーを作ってみましたが、まあおいしいこと美味しいこと。

間違いないですね♪

次は牛肉使ってみたいですね~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?