見出し画像

『Git/GitHub入門 ブランチ編』をリリースしました

先日の「基本操作編」に続いて「ブランチ編」をリリースしました。こちらも旧版をわかりやすくリニューアルしたレッスンとなります。

リニューアルのポイント

今回、リニューアルにあたって変更した主なポイントは以下のとおりです。

ブランチの操作をパターン別に解説

旧版では駆け足で説明していたブランチの操作を、よくあるパターン別に丁寧に解説するようにしました。具体的には以下のようなシーンを取り上げています。

  • Fast-forwardマージ

  • Fast-forwardにならないマージ

  • コンフリクトが起こるマージ

  • マージせずにブランチを削除する方法

基本操作編の振り返りができます

今回のレッスンでは基本操作編で取り上げた各種コマンドを多用しているので、こちらも履修することで、基本操作編の復習にもなるはずです。「git logやgit resetなどの理解がいまいち…」という方は是非チェックしてみてください。

アニメーション付きの説明図

今回もわかりづらい概念についてはアニメーション付きの説明図で解説してみました。

マージのパターンがイメージできるように工夫しています。

すでに受講済の方は?

今回のレッスンで取り上げたのは、Gitでの基本的なブランチ操作なので、そのあたりを理解されている方は再履修の必要はありません。

ただ、「Fast-forwardマージって…?」「コンフリクトがどうにも怖い」「git mergeとgit rebaseって違うの?」といった方にとっては新しい発見があるかもしれません。目次をチェックして、気になるところがあれば再受講をおすすめいたします。

今後の予定

Git入門に関しては、このあと「リモート編」をリリースする予定です。ただ、GitHubまわりのセキュリティが厳しくなっていたり、調べることが多くなっていますね…。そのため、しばらくお時間をいただくことになりそうです。

今回のブランチ編は全18回でまとめてみました。Gitのブランチ操作をしっかり身につけたい方は、以下より詳細をご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?