見出し画像

TFTはLP減少ストレスがすごいという話

TFTクソパッチやってますでしょうか。
面白くないと言いつつもなんとなく1日3回くらいは回してるジャンキーです。
ユーミ、Jaxにつまらないと言ってる時と違うつまらなささを感じながらもプレイしています。

配信も時々見ているのですが、よく「下位のLP減少がすごい」という話を目にします。そして私自身もマスター以降はまったくレートを上げる喜びを感じれないというのが実情です。

なんでなのかなーと思うと、簡単にいえば1プレイで得られる報酬とそのリスク(LP減少)に不釣り合いを感じてしまうからですね。
よく桜井さんのYoutubeも見るのですが、ゲーム体験においてはリスクとリターンが大事という話をしています。

そしてTFTにもいくつかのリスクとリターンが存在します。
例えばリロール。これも資産を消費するというリスクをおうことで、現在の盤面を強くするというリターンを得る行為ですよね。

ランクシステムも同様です。
現在のランクポイントを減らす可能性(リスク)がありながらも、ランクポイントを獲得するため(リターン)にチャレンジするわけです。

そしてLP減少に文句が出るのも、ここに起因しているものだと思います。
1位で獲得できるポイントは体感にはなりますが、大体35~45ptくらいで前後すると思います。卓のレートにもよりますが……

そして8位で減少するLPは自分が最大持っていかれたのは約80pt、報告に上がっているだけでも90前後は見たことがあるので1位で得られるポイントの約2倍は持っていかれることがあります。

時間で考えると30分ゲーム最下位1回で失うポイント≒1時間プレイかつ1位2回となります。

このリスクとリターンが見合うのかという話です。
直近で見ると私は6位で35pt落としているので、1位と6位が同レートと言えるわけですね(もちろん卓のレートにもよります)

安定してtop4を取り続ければいい、といえばそうですが運要素の強いゲームですのでどうしても下位を回避できないゲームもあります。
そして1ゲームも決して短いとはいえません。
そうなるとカジュアルにプレイしながら、ランクを楽しむ層は「なんでこんなにLP持っていかれるの?」と感じるのだと思います。

降格保護があるから、というのも一因だというのも理解しています。
ただ楽しいかどうか、努力と報酬が見合うのか?は目に見える数字の印象に引っ張られると思います。

私はもうGMやチャレンジャーを目指す気力を失った側の人間なので、
下振れたゲームは投げてしまうこともあります。

ただダイアになりたい、マスターになりたいと頑張っている層にとっては運要素の強いパッチになればなるほど、この「LP減少がリスクに不釣り合い」という感覚が強くなると思います。

TFTがどうなろうと知ったことではないですが、不満が出るコト自体の言語化をしてみるとこんな感じなんだなぁと思いました。
やはりゲームはリスクとリターン。桜井さんいいこというなぁ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?