見出し画像

2024 鈴鹿 F1グランプリ(2)

「F1、今年は行くぞ!」
となった動機は、
①1コーナー晴れバトルを観たい!
②角田裕毅選手の表彰台があるかも!?
③角田選手がラストかも知れない…、
という具合でした。

スポーツに限らず「メディア」に創られているイメージや「流行」に惑わされないようにと気を付けているつもりですが…、この②③の2点は逃したくない気がした。

生沢徹をAUTO SPORT誌に掲載されていた本人レポートを中心に応援したり、鈴鹿には来れなかったけれども中嶋悟さんを応援していた気持ちと同じ感覚で角田裕毅選手を観ている…。
日本人レーサーをみんな応援している訳ではない…。
②については、開幕戦で確率は断然に下がった…。リカルドの
「レギュレーション変更前のF1で劇的な変化は難しい」
とのコメントに納得しました…。
③…、此れは成績云々だけではない謎のパワー・バランスとタイミングの影響がF1界だけではなく、何処の社会の人事でも介在していることで…、特に今年はリカルドに負けだしたらヤバいと思っていた…。
それは、現在のところ逆にリードしているのでホッしているもののまだまだ分からない…。

何方にしても、そこに居たい。
同じ空気を吸っていたい。
聞こえないであろう拍手をしていたい。
そんな気持ちですね…。

F1は、自動車レース界での一流の上
超一流の世界…。
多くのタスクをクリアした厳選された者の世界。
巨大化し安全性が高まったF1と云われながらもその全長は2人身無く、その小さな箱を猛スピードで数センチを操る。
現在でも命懸けだし、
レーサー人生も九合目を超えて
トップに立つか下るか!?
の瀬戸際を生きている。
そんな彼等をみんな応援している…。

名古屋や隣接地を含めて地域全体でサポートを感じ、移動手段等も前年の反省を改善スムーズ化している。
あれだけの人数が集まるのに
罵声や小突合い等のトラブルじみたことって少ない安心できるイベントでもある…。
高級スポーツカーが脇を走り
駐車場の出入りにノーズを出して
静かに待ってくれていたり、
NSXが無舗装の駐車場に停めてあったり
空には昔ほどではないけれどヘリコプターが飛び交ったりと非日常的で
外国人率の高い多言語多色彩の
華やかなイベントを丸ごと楽しみたい…。

そう云えば、毎年やって来る世界基準のイベントは「F1」くらいかな…。
でも、今年は特別な気がしたのです。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?