見出し画像

339/366 【ゆく川の流れは絶えずして】 Pの次!

abcって順番に言えますよね?

なんなら「いろはにほへと」は最後まで言えなくても、abcはお茶の子さいさい!だったりしますよね!歌だって歌えちゃいますよね!

では質問です!

P





なんでしょう〜!

はい!

画像1

爆笑。

こんなんがあるなんて、知りませんでした!生徒に教えて貰って、早速ポチッとなしてしまったのです。

もちろん生まれはPナッツの聖地、千葉産です。八街ではないのが残念。八街はPを死守するのかな。もしかして、千葉内で豆戦争が豆豆しく勃発していたりするのかしら。

そんな妄想を脳内で展開しながらの開封です。

画像2

色白!美白の時代に合わせてかしら?

香り。青々しい。新豆だからかな?

味もかなり青々しい。甘みはPより凝縮されている感じ。ちょっと粒が小さいからかも。先月生落花生を買って茹でたけれど、それの半分くらいの大きさです。(全私比)

薄皮の味が薄い。薄皮の味とかイガイガが苦手な人は、こっちの方が良いのかも!

風味はPの方がある気がする。

あ、でも美味しいんだよ!新豆久しぶりだしね!(そりゃそうだ)

他のQナッツも試してみて、Qの理解を深めようと思います。私の舌もまた、元の舌にあらず。

豆道も然り。

色々出るのが楽しいね♪

明日も良い日に。

写真は、この時期のデンバー。冬は空気が澄むから、こんな空がずっと続くんだよ!



言葉は言霊!あなたのサポートのおかげで、明日もコトバを紡いでいけます!明日も良い日に。どうぞよしなに。