第3回授業を終えて

こんにちは、今回のノートを書くことになった神学部神学科3年生の渡辺です。

稚拙な文章ですが、読んでいただけると幸いです。(オンラインツアーに興味を持っていただけるとさらに嬉しいです!)

よろしくお願いします。


第3回授業内容

第3回授業では、授業スケジュールやツールの確認後、2グループ(A班B班)に分かれ、それぞれのグループで話し合いを行いました。

具体的には、各班での役割(ガイド、添乗員、企画制作、営業広報、リーダーなど)や自分たちが作るオンラインツアーの大まかな方針を決めました。

また、オンラインツアーを制作するための事前学習として、オンラインツアーに参加するのですが、どのツアーに参加するかを話し合いました。

私の感想

「少しずつ形が見えてきた!」というのが第3回授業に参加した私の感想です。

共にオンラインツアーを作り上げていく班のメンバーが発表され、どのようなオンラインツアーにしたいか、そのためにどのような準備が必要なのかなどを話し合ったことにより、自分たちが作っていくオンラインツアーがどんどん具体的になっていく感覚がありました。

オンラインツアーならではの長所(時間や距離を気にしなくても良いなど)と短所(臨場感に欠けやすいため工夫しないと視聴者を飽きさせてしまう可能性が高い)を確認しながら、オンラインツアーを作っていきたいと思います。

そのためにも、ターゲットやテーマをしっかりと定め、楽しみながらツアーを作っていきたいと思います。

最後に

新型コロナウイルスの流行などにより、ツアーの制作が難しくなりそうですが、良いオンラインツアーを作ることが出来るよう、一生懸命頑張っていきたいと思います。

外部の方々にも応援いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?