マガジンのカバー画像

読み返したい記事リスト

117
そのままの意味です。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

社会と物語、存在と寂しさ

2023年4月30日 改訂 物語序論 人間は、特定の物語を信仰することで、この空っぽの世界に価値体系を構築して生きている。例えば、イスラム教という物語を信仰すれば、一日五回メッカの方角に向かって祈るという行為に価値が付与されるし、現代の日本社会において家族という物語を信仰すれば、特定の人間と愛し合って子供を産んで育てるという行為に価値が付与される。そしてコミュニケーションとは、互いが共通する物語のなかのキャラクターであることを相互に認め合い、それを定期的に確認し合う行為全般

話せばわかる、と思っている人ほど話してもわからない問題について

話せばわかる。 いい言葉ですな。 でもこう、話せば分かるってのは 【そもそも、話せるかどうか問題が深刻】って話でして。 基本的には、人は一定の条件が揃わないとそもそも会話にすらならないってことをまとめてみました。 えー、会話の特性をしっかり考察していれば至極当然の話なんですけども。 多くの人は、会話に対するあまりの便利さに、コミュニケーションに対する考察など一切行っておらず、盲目的に会話を信仰している例が結構あるよーということです。 で、困ったことに、そういう人ほ

コミュニケーション弱者の悪循環とその解決について

えー、タイトルからして地獄のような内容のダークテキストになります。 いや、ダークなつもりはまったくないんですけども。 ないんですが、原因分析するときに「ぐわああああ、痛い痛い痛い」ってなる人が続出するに決まってるやつなので。 だいたいコミュニケーションなんてのは、本来、最初から苦労なんてしなくていいんですが。 でもうまくない人ほど、ついうっかりコミュニケーションで損するようなことばかりしてしまう悪循環。 それはなぜか、という原因分析から始めたいと思います。 ■苦手な人ほ

¥500

コミュニケーションの断絶と、自己承認欲求

最近、孤独感やコミュニケーションの断絶、自己承認欲求などについて、色々叫ばれとりますよな。 これ悲しいことに、構造的になかなか解決しにくい、という最大のネックがありまして。 もともと、自己承認欲求ってのは 【自分で自分を認める】 という欲求です。 よく勘違いされてますが、他者欲求じゃないんです。自己。 よーするに自分自身です。 だいたいは「自分がだめだと思ってしまい、無力感や劣等感、切なさやるせなさに押しつぶされそうになってしまう」ので、外的要素でなんとかしたい助かり