見出し画像

相談する相手

何かを解決したい時に相談する人、壁打ちする人っていますか?
その相手の基準ってありますか。ぜひ一緒に考えていきましょう。
これは、あくまでも「解決」に向かいたい場合です。その視点でお読みください。

誰かに話す時って、大体3つのパターンが当てはまります。
1、ただただ聴いて欲しい
2、答えは自分の中にあるから、その後押しが欲しい
3、もっと深めたいから多角的な視点が欲しい

準備段階として、自分が相談しているのはどのパターンなのかを考えてから聴くのがまずは大切だと思います。そして、相手を選びましょう。

1、ただただ聴いて欲しい

聴いてもらう相手は、あなたに興味がある「うんうん」と聴いてくれる人を選びましょう、なんて当たり前のことは当然。実は『その話題に興味がない人』を選べるのであれば、絶好のチャンスです。その人は余計なことは言いません。それ以上に、自分が熱量高く話して少しでも相手を振り向かせることができたら、その部分が相手に分かってもらったり感銘を受けてもらえるポイントだと明確に分かります。相手から質問なんかがとんできたのなら、あなたのその熱量はきっと他の人にも伝わるでしょう。

2、答えは自分の中にあるから、その後押しが欲しい

もしパートナーが自分のことを全面的に応援をしてくれているのなら、最適なのはパートナーです。今までの経緯も多少は知っていて1から説明する必要もなく、言葉に表しきれないことも察してくれるので話は進みます。また、パートナーであれば感情も共有しやすいのでお互いの関係性が深まっていくキッカケにもなります。
他には、話す前に「後押しして欲しい」とお願いして相談を始めることをオススメします。相手もスタンスが分かり、もしアドバイスをしたくなったとしても否定ではなく、応援の意味を込めて言葉を発してくれる可能性が高いです。後押しは、相手の最後の言葉や態度で「よっしゃ!頑張ろう」とか「やれそう!」と思えるものなので、その環境を共同作業でつくっていきましょう。

3、もっと深めたいから多角的な視点が欲しい

本当にそうだとしたら、覚悟をしてください。どんな意見も受け入れる覚悟です。あなたの中でその心構えがないのに、思ったのとは違う多角的な考えやフィードバックが来ると、いつの間にか相手が「否定している」と感じてしまいます。聞くに耐えられず「そこまで言わなくても…」何て反論してしまえば、なんのための時間だったんだよと相手もガッカリします。自分の想いを話すと言うのはエネルギーがいります。だから、どんな意見が返ってきていたとしても、自分のために時間を使ってくれたんだと相手に感謝をして終わるようにしましょう。その時、泣きそうでも怒りが込み上げていてもです。それほど自分にエネルギーを使ってくれる人は貴重です。その場の感情で嫌な終わり方は避けましょう。ここはあなたの最後の言葉と態度が鍵を握ります。


今回は、相談する側の視点で書いていますが相談された場合は逆に1〜3のどのパターンなのかを察知して対応すると、頼りになる存在になるのではないでしょうか。


zoomどろんこオンライン
興味がある方は下記のゆめとこスクールLINE公式よりお問い合わせください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?