見出し画像

鎖鎌はガチ武器だった!?

・鎖鎌という武器を知っていますか?


・その名の通り鎌に鎖と分銅がついた武器です
鎖は持ち手の底に付いている印象ですが、鎌の根元から鎖が伸びているモノもあります。

・「なんとなく弱そうだし鎖は意味あるの?(笑)」
このように小馬鹿にされがちな理由の一つは
草刈り用の農具をイメージしているからだと思います。

・鎖鎌は武器として作られています。刀を受けられるほど頑丈で、鎖も簡単には切れない強度です。鎌部分は両刃のものが多く殺傷能力は十分で、分銅の威力も侮れません。

・実際に戦国時代に使用されたこともある武器と言われています。
もちろん主力武器ではありませんでしたが

・何より鎖と刃物が合体している武器ってかっこいい!
捕縛能力と殺傷力を兼ね備えた武器ですよ?最強じゃん…
鎖で敵の武器を封じたり、足にひっかけ体勢を崩して鎌で攻撃するなど

戦術があの夏のひまわり畑ぐらい広いところに夢があります。 


・鎖武器の難しさと魅力


鎖は扱いが難しいので、効果的に使う敷居が高く
その玄人っぽさに魅力を感じているのかもしれません。

・そして複数人を相手にするのは不向きでタイマンもしくは
隠密や暗殺などの奇襲向きで、携帯性に優れている
のではと考えました。だから忍者の印象が強いのかも?


・なぜそこまで鎖鎌の肩を持つのか


だって、、、好きなんだもん!鎖鎌くんのこと…

みんなはカッコよくないって言うけど

私だけは魅力に気づいてるんだから…


・ただの逆張り野郎です。
軽んじてるけど意外と強いかも?みたいなモノがたまりません

不人気だから好きみたいな面も多少あると思います、歪んだ愛

でも好きだよ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?