マガジンのカバー画像

交流重賞

36
交流重賞の紹介や結果を紹介するマガジンです
運営しているクリエイター

#競馬はロマン

さきたま杯の有力馬 〜骨っぽいメンバーが集合〜

◆ 様々な対戦構図 明水曜日に行われるさきたま杯(1400m @浦和)の出走予定メンバーは、色々…

dorayaki
16時間前
6

さきたま杯の紹介 〜魅力的な戦いの場に変身〜

◆ レース紹介 ダート体系の再編によって、さきたま杯(1400m @浦和 定量)は今年から開催時期…

dorayaki
1日前
6

関東オークスの結果 ~爽やかで、心地よい薫風が吹きました~

昨晩行われた関東オークスでは新たな風というか、季節的には薫風とでもいうような爽やかな風が…

dorayaki
5日前
8

関東オークス 〜レディスダート界のネクストスターは誰か〜

明日水曜日には、交流重賞、関東オークス(2100m @川崎 3歳牝馬限定 G2級)が行われます。 ◆…

dorayaki
7日前
6

東京ダービーの結果 ~秋の大一番につながる圧勝劇~

東京ダービーは人気順で決まりました。勝ったのは1番人気に推されたラムジェット。これで、ユ…

dorayaki
12日前
6

東京ダービーの紹介 〜フルゲートの熱戦、こちらも主役は牝馬〜

明日水曜日には、今年から整備された3歳ダート三冠レースの二冠目、東京ダービー(2000m @大井…

dorayaki
2週間前
6

エンプレス杯の戦評 ~幾重にもストーリーが重なった一戦~

いま思い起こしても、とても面白かった一戦なので、普段はG1しか詳報しない戦評を急遽書いてみたくなりました。6着までの各馬のレースっぷりを振り返ります。ただ私見なので、実際の騎手の方々の考えや、馬の状態とは異なっている点も多々あると思います。ご容赦下さい。 1着 オーサムリザルト 最高のスタートを切りましたが、ハナを切るつもりはなかったと思います。ところが、あまりに行きっぷりが良かったので、武豊騎手は1週目のスタンド前でライオットガールをかわしていきました。無理に抑えるよりも

エンプレス杯の結果 ~全有力馬が勝ちだけにこだわった、素晴らしいレース~

本当に見応え十分の素晴らしいレースでした。何が素晴らしかったかというと、全有力馬が勝ちだ…

dorayaki
1か月前
3

エンプレス杯の展望 〜レディスダート界 秋に向けた一里塚〜

上半期のダート女王決定戦、エンプレス杯を今晩に控え、レディスダート界の現況を見てみます。…

dorayaki
1か月前
2

交流重賞の紹介 (名古屋グランプリ、エンプレス杯) 〜GWの新たな楽しみ〜

今日はゴールデンウィーク(GW)後半に行われる2つの交流重賞、名古屋グランプリ(5月6日)と…

dorayaki
1か月前
1

かしわ記念の結果 ~ガッツポーズの裏にある別離と再会のストーリー~

昨日一日雨が降り続いたせいで不良馬場での戦いとなったかしわ記念は、不良馬場得意のシャマル…

dorayaki
1か月前
3

兵庫CSの結果 〜次世代を担う有望株の誕生〜

エートラックスが好スタートを利して、そのまま逃げ切り勝ちし、重賞初優勝です。 1着 エー…

dorayaki
1か月前
1

ユニコーンSの結果 ~向こう正面から大外まくっての豪快な勝利~

出走メンバーの中で2連勝中の馬が5頭いて、うち3頭が上位を独占し、なるほどなぁという結果で…

dorayaki
1か月前
1

交流重賞の紹介(兵庫チャンピオンシップ、かしわ記念) 〜GW前半から熱いドラマを期待〜

ゴールデンウィーク(GW)は交流重賞の季節でもあります。今日はGW前半に行われる2つの交流重賞、兵庫チャンピオンシップ(4月29日)と、かしわ記念(5月1日)を紹介します。 ・兵庫チャンピオンシップ(1400m@園田 G2 3歳限定 定量) 昨年までもGW期間中に1870mの距離で行われ、歴史を重ねてきたレースです。今年からは、ダート体系の改編に伴い1400mに変更、春の3歳のダート短距離王決定戦に衣替えしました。 ダートの短距離、特に3歳馬のダートスプリント戦は数が多くあ