見出し画像

"ボールドマーカーネオの新型"と噂されるドライブワイパーデコ使ってみたけど全くの別物だった

2ヶ月前、6月1日のアップデートで、新しいビーコンブキが2つ出てきました。今回はそのうちの1つ「ドライブワイパーデコ」について感想を書いていきます。

サブがジャンプビーコン、スペシャルがマルチミサイルという2のボルネオと同じ構成で現れたため、公開時から「これこそが真のボルネオだ」という意見が数多くありました。ほんとぉ?

しかしボルネオも先日★5バッジまで取得したため、殊更に使い込む理由がないのも事実。

というわけで、ここからはドラデコを使ってみた感想を書いていきます。

扱いやすい点

ボルネオのギアがそのまま使える

カムバック10、サブ性能アップ29、相手インク軽減9、ジャンプ時間短縮6、サブ影響軽減3
サブ性能アップは仲間から見えるよう、メインギアパワー枠に2つ付けてみました。
相打ち時の保険としてカムバックを用意。

ドラデコは燃費が良いため、ボルネオのギアをそのまま流用可能です。

スペシャルの使用感が近い

ボルネオのスペシャルはメガホンレーザー、ドラデコのスペシャルはマルチミサイルです。場面を選ばず使いやすい点は似ていますが、塗りや直撃キルを狙えるマルチミサイルの方が積極的なスペシャルだと思いました。

ただしボタン一つでフリーになるメガホンと違い、マルチミサイルは起動と発射の2アクションが必要で、更に発射時に硬直があるため、前線で撃つと発射のスキを狙われるのが怖いです。

扱いにくい点

考えてみれば当たり前ですが、メインの使用感がぜんぜん違いました。

キル速が遅い

恐らくこのブキのメイン攻撃は貯め攻撃ではなく通常攻撃の連打だと思います。タメ攻撃は接近すれば一確ですが、踏み込んで振り上げるためか当てにくいです。

しかし通常攻撃はダメージが低く距離がある場合には4発当てる必要があり正直火力面に不安が残ります。自分の射程を活かし、距離をあけて戦う練習が必要ですね。

雷神ステップできない

クセになってんだ、屈伸しながら動くの……という感じで雷神ステップでいい感じに回って帰ってくるみたいな事をやってたせいか、他のブキでも雷神ステップをやろうとして死んでしまうケースが多々あります。

ドライブワイパーの場合は射程を活かして中距離でパシパシ当てつつスペシャルのマルチミサイルを組み合わせて戦うのが良いんでしょうね。ボルネオとスペシャル交換したい

まとめ

やはり別物だった

率直な感想としてメインの操作感は全くの別物で、ギアを流用できるからといってすぐ移住できるものではないなと思いました。

やはりボルネオからの移住先はメインの使用感の近いシューターかマニューバーが良さそう。スパッタリーデュアルスイーパーカスタム無印ボールドあたりか……?


  


!?


運営の…イカ研?


どうして今ここに…


モタモタしてたらなんかアプデ来てた

7月27日のアプデで何か色々ブキが強化されてました。ボルネオ強化どこ?

シャプマっぽい射程のシューター9種類を一気に強化してきました。

素晴らしい提案をしよう

特にZAPは軽快な撃ち味に加え今回ブレなくなったことから一気にボールド使いにとって使い勝手の良いブキになったのではないかと思います。

赤ZAP→あかざっぷ→あかざ→猗窩座

ZAP種は撃ちながら歩くスピードが早く、塗りも強いためボールド種と似た動きが可能だと思われます。その上赤ZAPは一生強化されてるデコイチラシを持ってるので今まさにトレンドのブキではないかと予想しています。
というわけで今度どこかで赤ザップのインプレ記事でも書こうと思います。

あと放置しているヒーローモードもそろそろクリアしたい!

モタモタしてるうちに次のシーズンが始まっちゃいそうなんですが、赤ZAPの感想とヒーローモードの隠しステージ攻略日記をまた書いていこうと思います。それではまた、おつさま!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?